見出し画像

【地方移住】「地方で暮らす」為の必須スキルがある【必ず使う】

地方移住をするなら、絶対に必要なスキルがある

地方移住して4ヶ月目に突入した我々は、地方都市で暮らすなら絶対的に必要なスキルが何かだんだんとわかってきました。

・ビジネススキル…?
・人脈…?
・リモートワークスキル…?
・コミュニケーション力…?

いや、違います。
もっと大事なことです。

それは、

車の運転です。

はい、まじで。
こればっかりは間違いありません。


車の運転

これは絶対的にそして確実に必要です。
運転できないと、まず間違いなく地方ライフが途端にハードモードになります。

これはどんな移住形態でも例外はなく、ハードモードに突入するでしょう。

例えば、
①リモートワークを中心の生活で外ほぼ出ないし、平気だ。
②夫婦での移住だが、旦那が運転できるから、妻の私は平気だ。
③街の規模が小さいし、バスも電車もあるし平気だ。

結論から言うと、上記のどのケースでも車の運転ができないとハードモードに突入確定です。


なぜ車の運転ができないと辛いのか

単純な買い物などは、近くにスーパーやドラッグストアのある場所を選択することで車が不要な状況を作ることもできるかもしれませんが、イレギュラーが起きたときに詰んでしまうことが予想されます。

特に病院関係で辛さが出ます。
そしてたまに息抜きでも出てくるでしょう。



1. 一人で行動できなくなる

リモートワークで移住をする私のようなモデルケースだと、1人が家でリモートワークして過ごすだけならあまり影響はないかもしれません。

しかし、移住先で再就職するケースが出てきたとき、車の運転を私だけができる状況だと連れ合いが仕事に行くことができなくなります。(連れ合いの仕事もリモートワークだと最高なのですが…

これだと連れ合い側の自由度があまりに低くなり、ストレスがどんどん募っていく可能性も。

それにせっかく地方に移住したのだから、気が向いたときに大自然に触れたり、好みのお店を物色したりと自由に行動もしたくなるはず。でも、それもしにくくなってしまう可能性もあります。

他にもたくさんのケースで車を運転できないと暮らしが難しくなる側面がでてきそうです。



2. 大きめの病院・医療機関に行く用事が急遽できた場合

このケースが救急で発生したときは、基本的に運転できる状態じゃないかもしれませんが、日常使いでも割とお世話になることも多いかと思います。

地方の大きな病院は町中から市民が集まるため、とても混雑することが予想されます。

その混雑状況を回避目的でピークタイムをずらすなどの手段を取ろうとした際、自家用車がなければ公共交通機関を使って向かう必要があり、時間をよしなに調整することができず、長時間拘束されることもよくあります。

結構病院の待ち時間はただただ退屈な時間なので、対策は講じておきたいですね。

そして、病院に夫婦や家族で来たときに両方が同時にかかることは、ほぼなく片方だけがかかることになります。

片方だけかかる場合でも夫婦のどちらかしか運転ができなかったとき、大体の場合、一緒に行動することになってしまうでしょう。

そこでたまたまどちらかが用事で外せなくなった場合、病院に行くことが延期になったり、用事を外したりする場合が出てきてしまうので、よくありませんね。



3. バスや電車は全然こない


バスや電車は全然きません。結構なドル箱路線でも1時間に1本です。
移住前には路線バスの沿線図を見て、とても便利だしどこにでもすぐ行けるなーとかんがえていましたが、だいぶ時間がかかります。

東京だと10分に1本バスが来るとか、5分に1本電車がくるけど、そんなことはありません。あと新潟県長岡市では suicaやpasmoは使えませんでした…。

東京ほど公共交通機関は充実していないので、あまり過度な期待はしない方がよいです。少なくとも個人的には、車なしで公共交通機関のみで暮らすのは厳しいと考えています。


4. 雪などの路面状況悪化で自転車が利用不能になる

新潟県長岡市の長岡駅周辺だったら自転車である程度カバーできる範囲だったりしますが、雪が降ってしまうともうアウトです。行動不能でした。
雪の降る地域は、問答無用で車必須かもしれません。

でもしかし、雪道でも走行可能なファットバイクがあれば、ワンチャンあるかも….


最後に

東京に住んでいる間は、電車やバスなどの公共交通機関を駆使して簡単に暮らすことができましたが、地方だとそうは行きません。

もし、地方移住を検討されている方で車の運転に課題を抱えている方がいらっしゃいましたらアドバイスをすることもできるので気軽にtwitterでdmもらえると嬉しいです。

バボでした。
twitter: https://twitter.com/kinocoboy
blog: https://baboblog.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?