マガジンのカバー画像

【読書関連記事】

90
私がこれまでに、書きました読書関連記事のまとめとなっております。
運営しているクリエイター

#書評

『虚無と結実』-愉楽の批評理論-

『虚無と結実』-愉楽の批評理論-

-はじめに-
度々、何故私は文章を書くのかということについて考えることがあります。

ですが、なんらかの形で言葉を通して想いの先に誰かの心に伝える為だからだと私は自分に言い聞かせながらこれまで書いてきました。

そうした強い思いがあるから、だからこそ、書き続けていられているんだなと、そう思い『虚無と結実』という作品で現代の前衛小説を題材にひとつの作品=文芸批評をここに記しました。

■1.テクスト

もっとみる
『思慮する読書』

『思慮する読書』

-まえがき-読書三到の意義へ

本を読むことの本義について、これまであらゆる書物を読んできた中でも私にとって永遠のテーマでもあります。
何故、人は読書をするのか。
人は読書というものに何を求めているのか。
娯楽として楽しむ為や情報収集、学問を習得する為など目的は様々であります。
私にとっての読書というものの存在は両者の意味も含んでいます。
楽しみや学びによって、人間の心身性は大きく成長出来るものが

もっとみる