おひつじ

社会人学生を経て、福祉職に就いています。PSW合格しましたが、人生思うようにはならず、…

おひつじ

社会人学生を経て、福祉職に就いています。PSW合格しましたが、人生思うようにはならず、紆余曲折しかない日々を邁進中🏌️人生とは、ゴルフボールのように行ったり来たりするものらしいです(前の職場の上司の受け売り)

最近の記事

  • 固定された記事

私を繫ぎ留めるもの

何かと忙しい4月ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の周りには、自分も含め、既にキャパーオーバー気味で溺れそうになっている方や、凛とした緊張感の中で頑張られている方もいらっしゃるような印象を受けています。 🍳 唐突ですが、この頃は色々なトリガーにより、自分が子どもの時、理不尽に親から暴力(身体的な暴力+言葉によるもの)を受けていた記憶が生々しく蘇ることが頻発しており、 それが街中で発生した時などは本当に地獄です。 人って、自分には対処できないような非対称的な恐怖

    • 5月の振り返り

      こんばんは。 暖かい日と寒い日を行ったり来たりして、身体はお疲れモードです。 あっという間に5月もおしまいです。 あれから一年去年の今頃は、激しいフラッシュバックで苦しむ毎日を送っておりました。本当に酷い生活でした。 歩くことすらままならず、路上で身体が固まって動けなくなり、ところ構わず突然怖くなってぼろぼろ泣き、そんな感じでも専門学校から「実習の日程は変えられないからヨロシク⭐︎」と言われ、絶望していた。笑 泣きながら事前訪問に行きました。全てが漠然と怖くて電車にも乗れ

      • どんくさすぎて疲れる こどもの頃から何処に居ても劣等生やったもんね😌😌 あー嫌だ嫌だ

        • 4月、通院日以外は仕事休まなかった。それだけはよかった。

        • 固定された記事

        私を繫ぎ留めるもの

        マガジン

        • 自己紹介
          3本

        記事

          3月の振り返り

          忙しい毎日を過ごしていたら、気がつくと今日で3月が終わりになっていました。 年度末ってせわしないですよね。周りの皆さんも忙しそうだったり疲れてる顔の人が多い感じです。 疲れてるから自分にご褒美!と思ってアイスを食べたら胃が痛くなりました。そんな歳じゃないはずなのに。無念である。 🍦 3月から新しい仕事が始まりました。 転職は昨年度から目指していて、やっとそれが形になったような感じです。大変でした。 私はうつ病とかがあって、前職はそれを隠してパートで勤務していました。

          3月の振り返り

          それでも私は帰りたいと思える家で育ちたかった

          こんばんは。 新しい所で働きだして数日、数週間経ちました。。今日も早く寝よう。。 ☁️ 過去も、現在も、たまに人から言われることがあります。 人を傷つけまいとする立ち振る舞いが出来てすごいね。 人当たりがいいね。 人への接し方がやわらかいね。 そして、私の生育歴を知っている一部の方は、そういう家で育ったから、そういう能力が身についたんじゃないか、と仰ることがあります。 ☁️ そりゃ、下手したら殴られるかもしれない家では人の顔色を窺って過ごすし、 ご機嫌取ろうとす

          それでも私は帰りたいと思える家で育ちたかった

          体調やキャリアのことを相談する時に、「いつか素敵な人と出会うかもだから大丈夫」「女は玉の輿に乗ったら人生上手くいく」とか色々言ってくる人もいるけど、ほんとそういうの嫌。一言では言い表わせられないけど、そもそも私はアセクシャルだし、誰かに守ってもらう前提の人生設計は嫌だし。

          体調やキャリアのことを相談する時に、「いつか素敵な人と出会うかもだから大丈夫」「女は玉の輿に乗ったら人生上手くいく」とか色々言ってくる人もいるけど、ほんとそういうの嫌。一言では言い表わせられないけど、そもそも私はアセクシャルだし、誰かに守ってもらう前提の人生設計は嫌だし。

          最近 体調や仕事など

          こんばんは。雨女です。 最近は、新しいことを始めたり、やろうと思ったことができなかったり、続けてきたことができなくなったり、続けてきたことを辞めたり、そんな感じです。 特に1月は体調不良が酷く、また体重が落ちて、 やりたいことがあるのに手をつけられないなと不甲斐ない気持ちでいっぱいでした。 マジでガリガリ。職場の小学生と体重が同じ。体力がなさすぎてつらい。 病気や体調不良は生活を脅かします。欠勤のせいでいつもより給料も減るし。点滴は高いし。つらい。 🌳 勢いで新しく

          最近 体調や仕事など

          ここ数ヶ月は離人感がすごいのに、中々分かってもらえない。 この奇妙な感じは説明し難い。

          ここ数ヶ月は離人感がすごいのに、中々分かってもらえない。 この奇妙な感じは説明し難い。

          虐待はとうの昔に終わったのに、毎晩家族が夢に出てきて罵倒してくるんだけどこれはどうしたらいいのか 毎日毎日つらい

          虐待はとうの昔に終わったのに、毎晩家族が夢に出てきて罵倒してくるんだけどこれはどうしたらいいのか 毎日毎日つらい

          年始からストレスで胃腸炎です💉

          年始からストレスで胃腸炎です💉

          今年の振り返り

          こんにちは。 年末がやってきました。 写真は、物憂げなハシビロコウにしてみました(?) 羽が綺麗。。 今年を振り返ってみます。 🕊 何もできなかった一年今年は病気の症状が今までで一番激しくて、本当に何もできなかったという感覚が強いです。 幼少期の虐待の鮮明なフラッシュバックが恐ろしいくらい起こってしまい、街中で身体が固まって動けなくなってしまったり痙攣したりして、自分で自分がコントロール出来なくなってしまった、という感じでした。 発端は春にあった専門学校のスクー

          今年の振り返り

          日記

          こんばんは。 12月の到来です。 12月1日は小学生の時に大好きだった『ズッコケ三人組』の「ハチベエ」のお誕生日なので、何となくそれに思いを馳せておりました。ハチベエは誕生日にビフテキを食べるそうです🥩🥩 🏂 さて、私の転職活動やら、いつものカウンセリングやらも進んでいるこの秋〜冬でございます。 カウンセリングでは、明確に「感情のラベリングについて」みたいな目標が立てられています。 どんな感情を今自分が味わっているのか把握するということは、幼少期から学習して身につ

          毎日悪夢でフラッシュバック本当に大変だけど、 ソーシャルワーカーとして成長できたらと思って転職活動中です。。 精神保健福祉士として働けますように。。

          毎日悪夢でフラッシュバック本当に大変だけど、 ソーシャルワーカーとして成長できたらと思って転職活動中です。。 精神保健福祉士として働けますように。。

          病気と共生できるのか。

          現実感のない感じが続いている。 頭がふらふらする。 心が、膜を張ったように遠く感じる。 こういう感じは、非常に奇妙な感覚である。 慣れない。 このような症状に対して、抗うつ剤などを増量して対処することもあるらしい。 でも、私にはそれは向いてないだろうから、今の薬のままで頑張ってみましょう。と言われた。 確かに、若い患者に抗うつ剤を増量することで、躁転したりすることもあるとは聞いたことがある。 頭がふわふわするから、冷えピタを貼っている。 現実感がない時は、タッピ

          病気と共生できるのか。

          緊急連絡先がない。 家族がいない。 今回はお友達に頼んだけど、毎回頼むわけにはいかないし、どうしたもんか。

          緊急連絡先がない。 家族がいない。 今回はお友達に頼んだけど、毎回頼むわけにはいかないし、どうしたもんか。