マガジンのカバー画像

今日の本

33
面白かった本、印象に残った本、役に立つ本を紹介します。
運営しているクリエイター

#本紹介

問題は、「色」ではない|「非色」有吉佐和子

いわゆる「戦争花嫁」の物語。 日本に駐留したアメリカ黒人兵士と結婚、日本に残された妻と子…

マイベスト・アガサ・クリスティー|「春にして君を離れ」アガサ・クリスティー

言わずと知れたミステリの女王、アガサ・クリスティー。 数多いアガサのミステリシリーズの中…

お酒がなくても生きられる安心感。|「飲まない生き方 ソバーキュリアス」ルビー・ウ…

「ソバーキュリアス」という概念、生き方をご存知ですか? 「お酒は飲めるけど飲まない生き方…

メイクで自分の成長をはかる|「メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全…

タイトルにある通り、メイクを教えてくれるBAパンダさん(現役美容部員)は、著者吉川さんのお…

ダイソー創業者|「百円の男 ダイソー矢野博丈」木下英治

100円ショップといえばダイソー 100円ショップといえば、皆さんはどのお店?私は断然ダイソー…

今日の本|「人生はどこでもドア」稲垣えみ子

人生はどこでもドア 著者:稲垣えみ子 発行者:東洋経済新報社 「海外で暮らしてみたい。それ…

今日の本|「魂の退社」稲垣えみ子

魂の退社 著者:稲垣えみ子 発行者:東洋経済新報社 この本を手に取ったきっかけは、Kindle unlimited におすすめとして出てきたから。少し前に、本屋さんで稲垣えみ子さんの新刊「家事か地獄か」をちらっと立ち読みして気になっていたのです。なぜなら、私も家事が好きだから。家事に思い入れがあるから。ライフスタイル本とかも好きだけど、市井の人々の生活史なんかも好きです。稲垣えみ子さんは「アフロ記者」として、その存在を認識はしていたけれども、「魂の退社」発売当初は、わざわざ

今日の本|「チャンネルはそのまま!」佐々木倫子

3月、仕事は通常モードでしたが、年度末なので子供の学校のPTA活動やら習い事の決算、新年度準…