マガジンのカバー画像

雑記

46
思ったこと、思いついたこと、など。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

日本国憲法ってすごいんじゃね?

日本国憲法ってすごいんじゃね?

憲法記念日はとっくに過ぎているんだが。
きっかけはこちらの記事で。

こちらの記事がnote に投稿されたのは 2022年。
初出は2012年と、十年以上にさかのぼる。憲法を国際比較した論文についての記事である。少し古くはあるが(十年一昔とも言うが)とても興味深い。

憲法比較項目当時、憲法を比較するにあたって確認された項目の一部である。

1 信教の自由
2 報道・表現の自由
3 平等の保証
4

もっとみる
ふき

ふき

ふきを炊いた。

ほれぼれする色。
まるで宝石のように。
この色をなんと名付ければいいのか。
和色なら近い色がありそうだけど、まさにこの色はないかもしれない。ふき色としか言うしかないような。
皮を剥きながらうっとりする。
その香りでさらに顔がほころぶ。
ふきと聞くだけでこの香りを思い浮かぶ。

最近は通年で食する野菜も多いけれど、ふきはこの時期にしか出回らない。だから、見かけるとつい買ってしまう。

もっとみる
息子が大学でプログラミング演習する、Fortranで……え?

息子が大学でプログラミング演習する、Fortranで……え?

息子が大学でプログラミング演習をするらしい。

-Python?
-ううん
-C言語?
-ううん
-ほな、何?
-Fortran
-え? Fortran?

これはまた古い言語を。
曰く、

ということであるらしい。

確かに、そういう面はある。

こちらの記事では13のプログラミング言語で Hello World を書き綴ってみたが、最後の方は飽きてきた。
とにかく、似たり寄ったりなんである。

もっとみる
NHKスペシャルプラネットアースⅢ 第2回 陸の世界

NHKスペシャルプラネットアースⅢ 第2回 陸の世界

NHKスペシャル
プラネットアースⅢ 第2回 陸の世界

アフリカ南西部のナミブ砂漠。
日中の気温は40℃を超える。

大気がゆらゆらとゆらめく陽炎の中に黒いシルエットが体を揺すって歩いている。

ダチョウだ。

日を遮るものが何もない草原の真っ只中で巣を作り抱卵する。何故わざわざこれほど過酷な場所に巣を作るのか。炎天下の草原には天敵がやってこないからである。

すでに、二羽、三羽、いや四羽ほどが

もっとみる