見出し画像

【同じ薬ですが理由も対策も違うのです💊】

私も息子氏も、ADHD治療薬インチュニブを飲んでいます。

ミリ数は違うけど、二人共1日1錠☝🏻

私は脳の考え過ぎ(多動)を抑えるために、息子氏は不注意の改善のために、と飲んでいる理由が異なります🤔

息子氏の不注意は、成長に伴い少しずつ発達してきたようには感じていますが、まだまだ・・・

学校に行くのに外に出て、ほぼ毎日、忘れ物を取りに一旦帰ってきます🙄

思い出せるようになった分だけ成長はしています🍀

でもまだまだやらかしは少なくないので、薬が必要なのだけど・・・不注意過ぎて薬飲むことも忘れる😱

飲み続けられると、飲み忘れが減るという摩訶不思議な薬😮

忘れない対策として、今まで色んな方法を編み出してトライしてを繰り返してきましたが、

今一番効果があるのが、カレンダーに貼り付ける作戦✨


予定を忘れないように&見通しが持てるように書き込む用のカレンダーに、毎日分貼り付けています📌

飲み忘れ率もわかりやすいし、やはり視覚情報は大事だなと思うのです👀

こちらは私の薬💊


シートに曜日を書いてます✒️

私の場合、飲んだ記憶がその日のものなのか前日のものなのかが分からなくなるのです🙉💦

なので、その日の曜日の薬がなくなっていれば、飲んだ記憶はその日のもの💡

飲んだか飲んでないか分からないから、ダブルで飲むよりも飲まない⁉️🥺

・・・という謎飲み忘れが防げるのです🤣

こんな感じで、同じ診断名で同じ薬を飲む我々親子でも、飲む理由も違えば、必要な対策も違うのです👍

発達障害を持つ人が100人いれば、100通りの特性があって、100通りの支援の方法が必要なのです🙌

以上、発達障害~母ごころ当事者ごころ あゆでした🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?