不安ばっかりじゃなくて応援してみない?

こんにちは、あゆです。

ちょっとザワザワしたことを。

ネットで調べものをしていて。
例えば、どんな本がオススメか、とか
やりたい事の入り口はこーゆうのがあるよ、

とか、

その類のものを調べていたんだけども。


事細かく教えてくれるものがあったり、
逆に専門すぎて追いつけなかったり(笑)。


最初から最後までふわふわ書いてて、
結局、セールスレターだったパターンとか(笑)

まあ、それは
ビジネスなので、
マーケティング的には色々やり方が
あるので、それは今回は置いておいて、、、。


何がいちばんザワザワしたかって、

「これを始めるにあたっての
デメリット、不安、危険なこと」


そんなことを書いてあるのが、
ほとんどだったってこと。


営業のテクニックで、
注意喚起をする、っていうのは、

王道中の王道なんだけど、


ちょっと、なんかね、


やってみよっかなー、って
思って、
ワクワクの火種を抱えている人に、


マイナスな事ばっかり言ってて、
なんだかなぁ、と思ってしまった。


割と、どっちかなんだよね。


これをすると、こんないいことがありますよ、

か、

やってもいいけど、こんな大変なことが
待ってますよ、

か。


ただ単に、それしか引き寄せ出来ない
自分のせいってのもあるけど(笑)


子どもがさ、
これやってみたい、

って言ったときに、

どれだけ、

「おー、いいじゃん。
やんな、やんな。」

って応援出来るかどうかと、
似てるよね。

その時に、
もしこんなことで困ったことがあったら、
頼っておいで、

の、方が、
気持ちいいなー、と思った。

人をどれだけ応援出来るか。

これからやろうと思ってる人は、
敏感に応援っていう「愛」を受け取って、

おっかなびっくりだけど、
ワクワクしながら、

失敗しても、応援してくれる人がいる、
っていう安心感もあって、

一歩踏み出せる。

夢ばかり見させるのも、いかがなものかと
思うけど、

応援は、必ず
人に勇気を与える。

そんなビジネスが増えたら
いいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?