プロとは何なんだろう

こんにちは、あゆです。

今日はちょっとお堅い話し。


皆さん、「プロ」って聞くと、
どんなイメージが湧きますか?

職人だったり、
能力の高い人だったり。


スキル、スペックが抜群に
ある人のことを思い浮かべるかもしれない。


それは、スペシャリストね。

プロにも、ピンからキリまでなのだ。


じゃあ、プロはどこから?


それは、
そのスキル、経験で
お金を貰ってる人の事。


たぶん、先に上げたスペシャリストは
個人事業主の方たちが
クローズアップされてるような。


しかし、
サラリーのお仕事してる方にも
その道のプロはいるし、
スペシャリストはいる。


そして、
もれなく「仕事をしてお金を貰ってる」
時点で、


ピンキリだろうが、もれなく「プロ」なのだ。


じゃあ何で、
スペシャリストと
アマチュアぎりぎりのプロとには


そんなに差があるのか。


それは、マインドである。
高い報酬を得るための、
経験、スキル、実績、その他諸々、


それを獲得していくための、
マインド。


そして、


必ず「結果を出す」というコミット。


ここなんじゃないかなぁ。

私はステージで演奏することもあったし、
その場合はもちろん、
お客様にチケットを買っていただく。


つまり、
お一人お一人の2時間ぐらいの時間を
お金を払っていただく。

貴重な時間を、
有意義な時間を提供するために、
自分が最高のパフォーマンスを出す。


それが、結果。


サラリーでお仕事されてる方、
個人事業主でお仕事されてる方、

結果、どのくらい出してるだろうか。


儲かりたい、稼ぎたい。
お金は降ってはこない。

その結果を出すために、
人間関係もめちゃくちゃ大事なのだ。


だって、
お金のエネルギーは、
人が運んでくるからね。


需要と供給。

それがお金エネルギーの循環。


サラリーなら、雇い主、もしくは企業の
利益になることを結果出して当然。

個人事業主ならば、顧客に
利益になることを結果出して当然。


商売の基本だよね。


プレッシャーがあるとかないとか、
以前の話しだと、思うんだ。


目の前の人を勝たせる。
もしくは、その人に利益を生ませる。

安心だったり、喜びだったり、
幸せだったり。

それが利益。


プロとは、
それに長けてる人だと、
私は思う。


スペシャリストは、
その世界がもっともっと、
デカい人たち。

世界中の人たちに、求められる。


小さくまとまれば、
やっぱりそれだけなんだよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?