こんた

新しい自分探し中。 田舎暮らし。 24歳(女)0歳*3歳 ワーキングママ(今は育休)ワ…

こんた

新しい自分探し中。 田舎暮らし。 24歳(女)0歳*3歳 ワーキングママ(今は育休)ワンオペ育児しております。

最近の記事

  • 固定された記事

自己肯定感が0の私の出発

皆さんは自己肯定感は高いですか? はじめまして。あよやです。 私は、昔から自己肯定感がなくて、悩んでいました。 学校では発言できない。というかするのが怖い。 自分の考えを主張できない。行動ができない。 人の目が怖い。女性には特に仲良くなりたくて変なこと言わないようにと気を使って話せない。 本当にそんな自分が嫌で嫌で・・・。 そんな私にも家族ができました。子供も二人いるのですが 幸せではあります。あるんですが、とても自分を責めることが多いんです。 なのでとても

    • 本当にただ自分の話

      久しぶりです。あよやです笑 おいおい、今回は開けすぎじゃない??と思ったあなた! 言い訳させてください。足が不自由なので家事と育児でしんでました😑😑(はいはい。誰も興味ないよ) と言うわけなんです。ね。 本当に不自由だと大変ですね😭 一週間本当にしんどかったーーって感じです。 ですが、一週間足を労りながら家事、育児しているとどんどん足が痛く無くなってきました。 痛く無くなってきたので治ってきてるのかなぁ?それとも慣れてきたのかな?にしても油断は禁物ですね😩😩 でも身体が

      • 書こうと思えば思うほど

        こんにちわ。間があいた「あよや」です。 毎日しようかなと思っていましたが(最初から出来てなかった) 私も私生活と睡眠が必要でなかなか手が付けれなくて ただ書かなきゃ!って思えば思う程ストレスになるので書きたい時に書こう。と思いました。 子供の事や家事の事で日々追われてるので noteを始める少し前から 変なストレスはためない!をテーマに生きています。 ただですね 私 骨折しました😭(どーでもいいー)  いや、心配してほしくて言ってる訳じゃなくて、ただただショックだった

        • 体に目を向けて。

          眠るのも大切なんですが、運動もそれと同等に大切ですよね。 運動は沢山のメリットを与えてくれます。 前回話した眠れていない方へ眠れる方法をお話しさせてもらいました。 運動した後はしっかり眠れた方がいいのでこちらもよかったらご覧ください💁‍♀️ さて運動のメリットは皆さんご存知ですか? 痩せれる?健康?それから…? そうですね😊痩せるのも健康になるのも正解ですね👍 でも実はもっとあるんです。 その運動のメリットとは? 1.ダイエット効果 2.身体疾患の予防 3.頭がよ

        • 固定された記事

        自己肯定感が0の私の出発

          眠れないのを放置していませんか?

          眠れないって辛いですよね。 なかなか、寝付けないとか 仕事疲れて帰ってきて やる事終わらせて布団に入る。やっと寝れる 明日に備えて早く寝よ。 …寝れないんだけど😖💦 みたいな事がありませんか? 私もよくあります。次の日子供がいる休日なので早く起きて家事をしないといけないのに早く寝たいのに…目が!目が空いてるし、寝れないんです! ストレスですよねぇ本当に😣 眠れないのを放置するのはとても大きなリスクを伴うそうです。睡眠障害 メンタルの疾患 生活習慣病 肥満  などなどが

          眠れないのを放置していませんか?

          そもそも自己肯定感とは?少しの変化

          1.自分に価値があると思える 2.ありのままの自分を受け入れる 3.自分には出来ると思える 4.自分を信じられる 5.自分で決定できる 6.何かの役に立つ事ができている なんだそうです。 少し本を読んで勉強しているあよやです笑 この一つも当てはまらない所が辛いですね😅 つまりこの逆が自己肯定感を下げる原因なんですね。理解理解。 とてもわかりやすいです。 私には子供が二人います。 そしてとてもテキパキ動くお母さんがおります。(主人の母です)同居です。 一人目の時にとて

          そもそも自己肯定感とは?少しの変化

          男性の機嫌

          当てはまらない人もいますが、男性って機嫌悪くなると黙り込む人多いですよね。 うちの主人もそうなんです。 なにに対して怒ってるか分からないけど何となくこれかな?っていうのがあるけど、どう切り出していいか分からない。 そんな時ないですか? それで私もすごい自分を責めたりするんですけど、いや、でもあっちが悪くない??みたいなふうに思う時もあって…ただそれに囚われて気になりすぎて何も手につかなくなったりするんですよね… 私から無理やり話そうと言い、話し合いをしても話は一方通行の私

          男性の機嫌

          重たい体

          朝、起きれますか? 最近気温が気持ちよくてなかなか起きれません。起きれなくて、あー…と思う事が多いんですけどそこでもやっぱり自己否定をしてしまいます。 もう少し早く起きれたら子供が起きるまでに出来たのに… もう少し早く起きれたら余裕もってお弁当作れたのに… でもダメダメ。自己肯定感を上げると決意したので否定した後に 次頑張ろうね。と声に出して自分に言い聞かせました。 今日は保育園がお休み。主人は仕事、帰宅は8時。雨が降る土曜日です。 0歳の娘は後追いが凄くてなかなか家事が進ま

          重たい体