見出し画像

本当の努力とは何なのか

最近“努力”という言葉について考える
きっかけがあった事で、努力とは
一体何なのかについて自分の考えを
巡させていました。

ネットで調べると、努力の意味として

努力とは、目標を実現するために、
心や身体を使ってつとめること。

と書かれています。
意味は私でも分かりますが
本当の努力って何なのだろうと疑問に思います。
自分が頑張ったと思う事でも
他人からそれは努力では無いと言われたら
本当に努力では無くなってしまうのでしょうか。
そもそも、他人が人の努力について
とやかく言う必要があるとは
思えないのですが、例えば…
仕事でこれが苦手だなと思ってることに対して
出来るようになるまで、何かしらの
対策を立てて挑戦して行きます。
それに対して、対策を立てても
出来るようになってないんだから
お前は何も努力していないと言われたら
自分のやってきたことは
努力では無くなってしまうのでしょうか、
ということです。
スキンケアに関していうと
肌を綺麗にしようという目的があり
化粧品を変えたり生活習慣を見直したりと
様々な努力をすると思うのですが
アクションを起こしても
肌が綺麗にならなかったら
努力してないということになるのでしょうか。

努力とは、目標に達するまでの
過程だと私は考えます。
努力があるからこそ、理想に近づける。
目標や理想に対して、自分が努力を
しても近づけない状態であると感じるのならば
違う角度からまた努力をしたら良いと思います。
努力を怠らずに目標を達成できる人は
向上心があり自分の考えを
しっかり持っています。
本当の努力をしたことある人は
人の努力をバカにせず助言をくれます。
本当の努力をしたことある人は
自分がどうなりたいか、どういう生活が
したいかという目的意識を常に持ち
生活しています。

私は今、将来こうなりたいという
理想像は持っていますが
自分の何を生かせば目標に近づいて
いけるのかということが
分からない時期に入っています。

人と話すことで少しは心が穏やかに
なったりはしますが、今年27歳で
どうしよう、何したら良いんだろう
という漠然とした焦りがめぐり
なかなか良いアイデアとアクションが
出来ていないのが現状です。

「考えを巡らせているうちに
自分の中で消えない火が出てくる。
その火は自分の中で譲れないものでもある。
その火に気づけた時にそれを強みとして
動いていけば良くて、闇雲に動けば良い
訳では無いし、タイミングも非常に大切」

というアドバイスを以前頂きました。
本当におっしゃる通りだと思います。
成功してる人と比べても
ベクトルが違うため具体的な
アイデアがなかなか出なくて
それも焦りに感じていましたが
自分のことを理解するということも
今後とても必要になってくると感じます。
自分がどこのポイントで力を出せるのか
何があればブーストがかかるのか
自己分析に関しても力を入れて
いこうと思っています。

小さな努力がどんな形であれ
結果に結びつくと思います。
何も努力をしなければ
何の結果も生まれません。

頑張っていこうと思います。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?