見出し画像

『飽きない事の方がリスクだ』 と感じる20代この頃。


『 現実社会 』なんか、
新卒のとき思っていた『 将来像 』と違う。笑

 
社会人2.3年目の上京トークが、夜のカジュアルな
イタリアンレストランで繰り広げられる🍝🥂🌙


隣の席のワイン酔いした社長さんは、営業への不満を
副社長?(部長?)と語り合い、営業職の親友は
他人事とは思えず、ホリデーに隣からの言葉の矢
苦笑い…

" Buon appetito "




皆さま、こんにちは。
アヤテトです🌱

そろそろ5月病の季節ですね、毎朝信じられないくらい体が重くてだるいですが、無理やり起きてます⛅

" この天気のせい…? "


先日、高校時代の親友とお互いの誕生日祝いを含めた
ホリデーを堪能しておりました🌸

本当に面白く、気が合う友達が同じく上京していて
恵まれている次第でございます。


おばあちゃんや母にもLINEで写真を送ったら
『良かったね!』と同時に『大事にしーよ。』と、
絵文字たっぷりなメッセージが返ってきました。
(※甘やかされお嬢)


■ 人との会話は自分の何かに気づく良い機会

# 大人が想像(妄想)する夢


『 ティータイムや撮影のできるネイルサロン 』
『 手作り雑貨や服を売りながら移動するキッチンカー』

前者を聞いたとき、後者の私のアイディアが思い出されました。どちらともすでに誰かがやっていそうな絶妙なラインですが。しかし、私達らしい…🧁

そして結局は『食』なんだね、さすが親友…🍴
さらに、共通課題点も。


『 同じ空間じゃ成り立たへんよな。』


ぁぁ、ビジネス書をコロナ禍3年間で読みあさり、
アパレル業界で接客をしていた身からしたら
現実的なデメリットも同時に思い浮かんでしまう。

(キッチンカーとギャラリーカーは別々2台になる、
  フィッティングは、在庫は、集客は、差別化は…)

(ネイルだと、施術とカフェが同じ空間はやばい…)

考えるのは嫌いじゃないけど、実現は大変。

言うだけなら楽だけど、
妄想をカタチにする事は手間がかかる上に難しい。


"消える芸術"


『好きな事を仕事にしたら"嫌い"になりそう』

『どうせしんどいなら、好きな事で苦労した方がまし』


『 ずっとやりたかったことを、やりなさい。』

Julia Cameron

会話中、私はふと2年前に地元で買った本を思い出しました。せっかくなので、この機会に紹介しておきます。読書好きでなくても認知されている本ですが…

"出典"  bookwalker.jp



私は今、近道をしているのか、それとも遠回りをしているのか… 正しいのか、間違っているのか、分からない。


■ 忍耐は大事 「本当の継続力」とは?


続けても変わらないのか、辞めたら変われないのか。


日本人の美徳とする『黙って耐えしのぐ』がどうやら
私は苦手みたいです。

苦手を得意にしようなんて考えは端から無いですが…

改善はしないと。


何かに追われているわけでもないのに、
「ぁぁ、また生き急いでいる」と感じる事が多い💭


今朝もいつかと同じ夢を見たんです☀

たまに無いですか?

同じ状況の2回目の夢で、その先の自分の結果(もちろんフィクションの運命)を知っている為、どうにかしなければならない状況なのに、違う選択をしようとするも間に合わなかった…みたいな。
基本は命を狙われている規模の夢です🍃



せっかちと言うよりもマイペースな性格のはずなのに。
でも、ものすごく早歩きで母からよく指摘される🏃‍♀
(※ついていけない、と。)


仕事中、身動きが取れない暇な時間(閑散期)を
物凄く『もったいない』と感じ
自分からストレスを作り出してしまう…⏳
(ブログの続き、書いてもいいですか?って質問は
さすがになめてるだろうし…。)


接客も苦手だし、ずっと向いていないと自覚している。
人当たりはいい方なので、まわりはそんな風におもっていないようですが。黙々と集中する方が好き。
だから、今もnoteを書けている✍


決められた事をひたすら暗記、流れ作業を淡々とすることよりも、アイディアやデザイン、ライティングを
「先人の知恵のかけ合わせ」「ひらめき」で生み出したい。


確かに、業界ジャンルでいえば『ファッション』は
好きです。でも、『販売』という職種(Do/Want)が
合わないと近頃ハッキリ分かりました。創るにしても個人事業主になるにも、その能力は必要不可欠なのは重々承知ですが💭

『描くこと』『創ること』『考えること』『魅せる事』

こんな感じの要素が【好きで得意を仕事に】の
ヒントなのかもしれない💡(メモ)



試行錯誤/点々とした行動/損切りを早めに判断する事自体を重ねる事を『継続力』とも呼べるのか💭

" noteは母や祖母のよう… "


■ 飽き性と好奇心は紙一重?


前々から自分が飽き性な事は自覚していました。

"まるで小さい子供"


習い事では、ダンス・ピアノは1年続けたかどうか、水泳はなかなか良い級まで進んだが、年頃の為4年ほどで終わり、バトミントンは小〜中学卒業までの4年ほど🏸

趣味では、ベース、アコースティックギター、
コスプレ衣装作り…。

野球部のマネージャー(以下マネ)は
先輩と男性顧問のEQ(心の知能指数)が驚くほど低すぎて、最初の夏大でおさらばした。いじめとは思ってないです、先輩のEQが低く創造力が無かっただけなのです(おそらく)。もうひとりの先輩マネや同級生マネはイジメられたと捉えているみたいですが。(そうです、自分以外の全女子に厳しいだけなのです、昔も今も可哀想としか思えません…)

【※Emotional Intelligence Quotient】

なぜか続いたのは書道くらい、10年間です。
小学生までなら教えられる資格もとってます。

書道の先生は教師よりも教師だった為、礼儀作法が悪いとすぐ怒られました。さすがに中学ではそれも減りましたが…

あとは、大学生の頃からファッション分野や
それにまつわる映画、歴史、展示会、カルチャー、
衣装、本… に関心を持っているくらいです🧥



やはり某ネットの『知恵袋』等をリサーチしてみても
似たような人達はいるようです。


アルバイトに3ヶ月で飽きてしまう人とか…
回答には『興味が湧いてないんじゃないですか?』

のようなコメントも。(確かに一理ありそう。)

まったく興味のないことを仕事にするのは辛い。
趣味は仕事にしたくないけど、興味の延長上にないと続かなくないですか?いいや、取り組む姿勢が大事など…

私はnoteユーザーの皆さんの意見が
知りたいかもしれないです🌱


自分の頭の中だけで、よく使っている言葉があります。

『人生かじり虫』

モノゴトやジャンル、オモシロイモノ、カルチャー
割と何でもかじってます。

深いものほど食べきれない🍃


■好きな事をするには、嫌いな事にも耐えるべき論

" ネタを書き溜められるアプリ "


ぜひ、人生の先輩方と状況や考え方の違う方には意見をお聞かせ願いたいディスカッション題材ですね。

あれ?

今、全くやりたくない、希望もしていなかった
"職種"にいるんだけどなぜ…
私、騙されてる?

いや、これこそ"業種"は希望していたものであって
とりあえず耐え続けるべきなのか?
結果、何かに繋がるということなのか?

続ければ最終的にやりたかった事にはたどり着くのか?
むしろこの状況、力を入れるべき部分に1割しか力を注げない生活ルーティーンなのではないか…?


『流れに身を任せすぎるのは危険?
常に道を考え直すべきか、他に方法は無いのか…。』


このような" 自問自答 "が出てくる時は、トキメいていない、何かに引っかかっている証拠なんです。(持論)


恋であってもなくても、『ときめく』という感情は
物理的に感じるものなのですよ、きっと。
脈というか、五感的というか第六感的に…



ちなみに、高校の親友とのセッションはいくつになっても青春でトキメキました、音楽は楽しい🎤

" アニソン楽しすぎて動画編集にいたる "


すべての答えは未来にわかる?
過去から未来がつくられる?
過去を作るのは未来。

■ 伝えたい事は、目次のとおり。


ここまで目を通していただき、誠に感謝です💐
(※花束を贈ります)

忍耐と継続力、飽き性と好奇心、夢と妄想など
色々な話でしたが…


ここに作文した事は、改めて親友と会話をしたことで
湧いてきた思考も多数あります💭

『 1年前同じことしてるやん…!』

『 何なら1年前、はたまた上京前よりコトは重大だけどな、こちら。笑笑』

と笑い飛ばせるし、大事で貴重な時間です🕰


皆さまの『 In my opinion… 』ございましたら
お気軽にコメントお待ちしております🌱

By.アヤテト



" 確かにポーズは17歳… "



Instagram ▶ @ethical_bird_teto 〔小鳥〕

Instagram ▷ @_fura.r.a.teto 〔飼い主〕

覗き見ok 、フォローなら嬉しいかも 🌱




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?