マガジンのカバー画像

THANK YOU

227
「みんなのフォトギャラリー」に投稿した写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

プログラマーの本音

と言うより自分の本音 作り上げたプログラムを触ってくれるのは嬉しい 操作した上であれこれ言ってくるのも構わない 触りもせずに文句だけ言う人はあまり好きになれない ある作業がシステム化された時も そもそもこの作業に意味はあるのか と問うてくる人 今までの作業がボタン1つで済むならええやん って思ってしまう 残業申請に意味はあるのか あるからやってるのさ 何も考えずにやるから無駄だと思うんじゃないか もっと良い方法があるんだろうけど 上のお偉いさん達が一

クラウドファンディング達成

クラウドファンディングに2度目の挑戦で、目標達成しました。今月末まで期間が残ってるので、上積みできるよう引き続き頑張っていきます。 ソーシャルタウンガイドは、場所や観光地ではなく人やコミュニティを通じて、その街を紹介したいという想いでスタートしました。分かりやすくいうといろんな街には市民レベルで地域活動、地域活性化、地方創生に取り組んでる個人やNPO、企業がありますが、その方たちの活動をインタビューで紹介するWEBメディアです。 1度目は川崎に限定したソーシャルタウンガイ

「なぜ?」を大事にすること

モッコウバラ、かわいいよね。 今日は一目惚れした写真をお借りしました。 うちの庭にも欲しいなあ。 おとといの日刊みの編ニュースにめちゃめちゃ共感したので紹介します。 まさに最近、大事にしていることの一つなんです。 「なぜやるのか?」を考えると、目的がはっきりします。 目的が分かると、そのための方法が見えてきます。 一本の道ができるんです。 そんなの当たり前だと思いますよね? その当たり前のことが、わたしはとても苦手でした。 今までずっと何事も続かないことが悩みでした。

次につながるように

こんにちは。 メンタルセラピストの一色 藍名(いっしき あいな)です。 最近、お仕事でいろいろなことをお願いされるようになりました。 といっても、新入社員でもできるお仕事です。 でも、入社して4か月ほど経ち、少しずつ信頼をいただけてるのかな…と 思います。 もちろん、ちょっとしたミスもあったりして、 周りの方のレクチャーやカバーをいただいており、 とてもありがたく、それに甘えないようにと思う日々でもあります。 入社してから2,3か月くらいは、すごく焦っていました。 自分

医療従事者の方。

もしかしたら医療従事者の方は職場と家庭の往復だけでかなりのステイホームをしていてしんどい思いで誰とも合わずに一年が過ぎたのかなと思いました。 もしかしたら医療従事者の方は外出の制限があるのかもしれません。 コロナ病院で勤務してる人や一般病院で勤務してる医療従事者の方は誰にも相談できずに心の内で毎日を頑張っているのではと思いこの記事を書きました。 頑張らなくなったら誰が医療を支えるのかと、使命感で頑張っていて、でも心がすり減ってる。 そう思うと心が悲しくなります。 で

おうちでケアする決定版 あかちゃんからの かぞくの医学

なんか天気がいまいちですよね~。 なんか少し眠かったり。 みなさん、いかがお過ごしでしょう・・・ 今日は何にしようかと思いました。 あんまり内容が大変なのもどうかと思うし。 いろいろ、まとめるのも大変な感じだし。 で、これは良さそうなのでお勧めしようと思っていた一冊です。 この前オルターのビックリ情報のチラシの裏に出ていたものです。 一家に一冊あると良いようです。 免疫力を上げたり、いろいろ役立ちそうですね~😊✨ 今ワクチン打つか迷ってる方にも良いかも~と

【ヒモ解き】激走馬 発見!(非重賞版)<4/18>

【ヒモ解き】非重賞版はYouTubeのメンバー限定でも配信しております。 こちらだと1,790円/月で視聴可能です。ご検討ください。 GANMAによる全く新しい予想法【ヒモ解き】をご存知でしょうか? 私の様々なブログコンテンツの中でも特にこの【ヒモ解き】にご興味のある方も多いのではないでしょうか。 【先週も推奨馬が大激走!】 10万円、14万円を超える的中報告あり!【これまでも推奨馬は何度も激走!】 重賞版で53万円、非重賞版で64万円を超える的中報告あり! 85

有料
2,000

自分に優しくすると周りにも優しくなれる

自分に優しくすると、自分の心に余裕ができて、周りの人に優しくしようという気持ちになれる。 何か自分が納得できないことがあった時、「いやいや、よくやったよ。」と自分に声をかけるようにしたら、周りからどう思われているかといった不安が和らいだ。 何はともあれまずは自分なんだなと感じる。 誰かに何かをしてあげたいと思った時も、その気持ちが「自分がそうしたいから」ではなく「自分がやらないと」といった義務感から来ていた時は、一息置いて、相手の人にも一部お願いしようかな、などど考えら

春からイラストも占いも新規取引先

お疲れ様です。土曜日ですね。お休みの為手相のご依頼もあり、朝から鑑定しておりました。 イラストの方が忙しく占いのメールチェックがおそろかになっていたのですが、占い師として登録させてもらう某占いサイトでデモ鑑定をさせて頂いた審査結果が三日前に戻ってきておりまして……合格!でした!パチパチ♪ 近日中に業務委託契約し、登録占い師としてプロフィールを掲載してもらえることになりました。写真が必要なので今日は写真を撮影してみたり。顔はね、占いの方では出して行こうかと思っています。こち

木になる子どもたチルドレン

漢字クイズです🌸 Q、木になる子どもたチルドレンな漢字、 「木」に「子ども」と書いて、なんと読むでしょう? ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ↓ A.正解は、 「李」すももです。 かめが漢字で応援したい↓ あおきえんさんでは、 すももたちを「子どもたち」のように 真心を込めて、育てているのですね😌 たごさんが、コツコツどんどん行動しているのを見ると、自分もがんばろーっ!と思えます。 そして

原因不明の体調不良、検査したら健康そのものだった

原因不明の体調不良について、あらゆる方面で調べてみたら、見事な健康体でした。 脳については、以下の記事にも書いています。 更には、霊障などスピリチュアル的な面でも診てもらっても、異常なし。 病気を治すことが生きる目標になっていると、健康になることができません。 病気が治ってしまうと、生き甲斐である「病気の治療」ができなくなるからです。 このあと、私は闇の中に沈んでいくことになります。 続きは、また後日。 原因不明の体調不良は人生の転機の前触れかもしれません。