見出し画像

月末がんばろうの会

月末になるとどうしても焦燥感に駆られてハラハラして胃がキリキリしてしまう。

だいたい月末が近くなると重いトラブルが起きたりするのは、本当にどうしてなのか問いたい。

今日だって、思わずに朝にこんなツイートしちゃった。

気合い入れないと、月末は乗り切れない。

多分、月末に締め切りを抱えているみなさんが同じ気持ちになっているとは思うのだけど、営業として毎月数字を追っているわたしもしかり。

こんなにもわかりやすい形で気合いを入れなければ、なんだかこの月末は乗り切れないような気がして。

仕事終わりに思わず彼に「疲れた……辛い……」ってこぼしていたのだけど、あと1日乗り切れば今月も終了してまた新たな月が始まるから、もう一踏ん張りだと思っている。



***



先日、こんなことも思った。

面倒くさいことを後回しにしない人生にした。面倒くさいことを面倒くさいと感じる前にサッサと対応できる人生にもしたい。

これは本当に、仕事でもプライベートでもすごく思っている。

ちょっと面倒だな、後でいいかなって思ってしまうと、結局どんどん後回しにしてしまって、後の自分が大変な思いをしてしまったりする。

連絡への返信とか、特に。レスポンスは早いに超したことはないのだけど、わたしはどうしても苦手で。いや、社会人として苦手とか言っちゃいけないんだけど、でもこれだけの量はもはやキャパオーバーだよなぁなんて思っちゃって手が回っていないこともしばしばある。これがビジネスでなのかプライベートでなのかはあえて言及しないけど。

なるべく自分の元にボールは持たないようにしたい。自分がボールを持っているとそれだけで、「あれやらなきゃ……あ、これもしなきゃ……」って積み重なったタスクがストレスに感じてしまうから。

何度も言うけど、仕事でもプライベートでも。


自分に何かがあったわけじゃなくて、最近反面教師だなと思うような出来事があって。でも、連絡への返信に苦手意識があることを自覚している自分なら、多分同じ事をやりかねないなってちょっと思ったりもしているから、備忘録までに。


誠実に、即日に、対応できる人でありたいなぁ。



今日もおつかれさまでした。





#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #毎日更新倶楽部 #毎日更新 #毎日note #1000日修行 #1000日更新 #1000日チャレンジ #401日目

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。