見出し画像

うちですごそう。音楽シェアハウスのプチライブ。

ゴールデンウィークももう後半。長期連休だけど、お家で自粛が続いていて。こんなにもどこにもお出かけしない連休は、もしかしたら初めてかもしれない。

わたしは"週末旅人"を自称しているくらい、お休みの日にはどこかにふらふらとお出かけしていることが多い。土日の連休があったら、住んでいる東京を飛び出して一人でどこか旅に出ることが多い。特に、こんなにも良い気候の時期ならなおさら。連休が来るたびに、東北を一周したり、四国を一周してみたり、とにかく「ここじゃないどこか」を旅してきた。

だけど、こんな状況だからどこかに出かけることもできず。

住んでいるシェアハウスにずっとおこもりを続け、気が付けばもう電車に乗らない生活を始めて1ヶ月近く経ってしまった。

このおこもり生活は、きっとみんな同じ。「だったらみんなで楽しいことしようよ!」そんな声が住人の中からあがり、なんと今回、youtubeでライブを開催することになった。

その名も『うちですごそうー音楽シェアハウスプチライブ』

わたしが住んでいるシェアハウスは、音楽が好きな住人が集まっている。みんな様々な楽器を演奏できる。歌える人もいる。ニコ生の配信者もいるし、元アイドルもいるし、オタクもいるし、音楽の先生もいる。じゃあみんなで音楽やろうよ!となった。音楽のシェアハウスだから当然かもしれないけれど。

自宅の防音室でみんな仕事の合間を縫って練習を重ねた。3密空間を気にして、連続使用するときは15分必ず換気するルールも作って、楽器を触った後は消毒をするというルールもみんなで作った。色んな事を気にしながら、みんなで練習をしてきた。あぁでもないこうでもない、ここのコード進行はこうだから、歌詞はこんなことを言っているからこんな表現をしたい。1曲1曲、みんなで合わせて作ってきた。

そして、その本番が、今日。

ライブも始まってしまえばあっという間。一瞬で終わってしまった。

自宅の防音室からのYouTubeライブ配信。出演していない時は防音室横のリビングのテレビで視聴&チャットでにぎやかし。出演している側も、見ている側も、みんなが楽しいライブだったなって思う。

演奏はやっぱりつたない部分はあったと思うし、わたしももうそれはそれは盛大に歌詞を間違えてしまった。だけど、なんとか最後まで走り切った。みんなで、最後までやり切った。

すごく楽しかったなって思う。

もう、怖くてライブ映像は後から見返せない気がするのだけど、それでも良い経験だったなぁ。ライブになるとわたしは毎回MCでいっぱい話してしまうのだけど、今回も例に漏れず喋りまくってしまった。歌っていた時間よりも喋っていた時間の方が長いのでは、という気がしないでもない。歌もうまくなりたいんだけど、喋りもちゃんと上手くなりたい。向上心の塊かもしれない。

配信を暖かく見守っていただいた皆様、どうもありがとうございました。
アーカイブ残ってますので、良かったらぜひ見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=zMEN3kKUcWE&feature=youtu.be

https://www.youtube.com/watch?v=CXJe82OhRoU


充実した1日だったなぁ。


今日もおつかれさまでした。



#キリコフェス #日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日チャレンジ #1000日修行 #589日目

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。