見出し画像

そんなことよりもっと大きな話をしようよ

誰かと比べて、自分が優れている。誰かと比べて、自分の方が苦労している。自分の方が、自分の方が。

そうやって、マウントを取るようなことだったり、優越感に浸るようなことは、したくないなって思う。

「自分はこれだけやっている。あなたはどうなの?(やってないでしょ?)」

みたいな、そのかっこの中が見え隠れしてしまうようなやり取りを見るたびに、なんだか心が詰まってうっとなってしまう。

そりゃね、努力している人はすごいんだよ。えらいんだよ。何かの数字を積み上げている人も、何かの才能に優れている人ももちろんすごいし、自分には才能が無いってのを認めて、それを補うために量をこなしている人だって、すごい。みんなえらい。

でもそれは、マウントを取る手段ではないと思うんだよね。


以前、わたしも言われたことがあった。

「私はこの期間、これだけのことをやってきた。その間、あやめしちゃんは何やってたの?」

さも「私はあなたの前を走っています」って言われているみたいで。「あなたよりも優れています」って言われているみたいで。
あえてオブラートに包まずに言うならば、『お前なんやねん』って思った。悔しいとか、負けたくない、とか、そんな感情じゃなくて、純粋に『いやお前なんやねん』って。

その日の帰りは、すごくもやもやしてしまって。全然、心が穏やかじゃなかった。


何より、言われたその言葉に反論することなく、笑って流してしまった自分に、一番腹が立った。


努力を見せている人もいるし、見せていない人もいる。進むペースを一歩ずつみんなと共有する人もいれば、周りが気が付いたときにはすでに遠くまで進んでいる人もいる。やり方は人それぞれだし、どれも正解なんだと思う。

だから、誰に何を言われても、自分らしくやっていけばいいんだと思う。

わかってる。わかってるんだけどね。


でも、こういうことって、自分も知らず知らずのうちに誰かにやってしまってるんじゃないかって不安になるときがある。無意識って一番、たちが悪いから怖い。


***


以前、知人との飲み会の場で、転職の話になった。わたしが人材紹介会社でエージェントとして働いているという属性上、転職の相談だったりとか、キャリアの相談によく乗ったりする。その知人は、もうすでに転職活動を終え、新しい会社で働き始めたばかりだった。
「何が転職理由だったの?」と聞くわたしに対して「残業が多かったから減らしたかった。毎月30時間もあったからね」って返ってきた言葉を聞いて、思ってしまった。

(30時間で、多いの……!?)

そしてその次に思った。(わたし、社会人1年目から2年目にかけての時期、100時間残業してたよ?)と。
でも、心の中でそう思ってしまった自分に対して、なんだかすごくざらざらした感情を抱いてしまった。

これって、自分の方がいっぱい働いてるよ?っていうマウントと同じじゃないかって。

残業が多いの基準は何時間以上なんて、その人によって違う。ライフスタイルや、健康状態や、一緒に生活をしている家族の状況、もろもろの事情によって、それは千差万別のはず。

人材業界で仕事をし始めて、もう4年目。多くの方の転職をサポートし、様々な人と出会ってきた。みな、転職理由は人それぞれで、叶えたいと思う希望も様々。もちろん、傾向や平均はあるものの、全てが同じ人なんて、一人もいない。

それなのに、わたしも自分の基準で物事を捉えようとしていた事実に気づいてしまって。

あぁ、わたしも人のこと言えないなって、苦笑い。


***


完璧な人間なんていない。きっと、誰のことも傷つけずに、一生を送れる人なんていない。
それでも、わたしは可能な限り幸せに、楽しく、過ごせる人が一人でも多い方がいいと思っているし、精神衛生は良い方がいいと思っている。不快な感情や、痛い思いや辛い思いは、必要以上に感じなくても良いんじゃないかと思っている。(もちろん必要な場面もあるとは思うけれど)

世の中がもっと優しくなればいいのに。不必要な競争だったり、誰かを陥れて自分を優位に立たせるような行為だったり、でっかく言えばいじめだったり差別だったり戦争だったり、そういうのは可能な限りなくなってしまえばいいのに。


話が大きくなりすぎそうだから戻すんだけど。
とにかく、不用意に人を傷つけてしまうような人に、わたしはなりたくないなって思う。それに、もし自分が不快な思いをしたのであれば、笑って流すんじゃなくて、ちゃんとその気持ちを言葉にして相手に伝えられるわたしになりたいなって思う。

相手をもっと思いやれる人がこの世にもっと増えれば、きっともっと優しい世界になるような気がするから。
「もっともっと」って、とっても欲張りだけれど、一度きりの人生だもん。でっかいこと望んだっていいでしょ?


だって、わたしの夢は「誰もが笑顔でいられる世の中をつくること」だからね。



今日もおつかれさまでした。





#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #今日のあのね #毎日更新 #毎日note #毎日更新倶楽部 #289日目

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。