見出し画像

免疫力低下ってこれね!を体感した話

ども!潰瘍性大腸炎歴15年くらいの、鈴木彩可です。
15年間ぼんやりと、
あー私は潰瘍性大腸炎なんだよなーと思いながら、
ポテトやら鶏の唐揚げをムシャムシャ食い散らかしてました。

あはは!私は軽度だから揚げ物も大丈夫!

と思って生きていましたが、
突然きた、めちゃくちゃすごい活動期。

新しい治療を受けたり、入院したり、退院したりは前回までのnoteをご覧くださいませ。

今回は、免疫力低下についてのお話です。
大して大変な話じゃないのですが、
おお!これが、免疫力がないってことね!!
きたきたぁ!と言う感じだったので、書いてみます。多分短め。

免疫力が低下…とは?

冒頭で書いたように、潰瘍性大腸炎歴15年なのですが、ずっと症状としては軽度だったので、潰瘍性大腸炎についてあんまり詳しくわかっていなかったんですよね、私。

はぁ??

って言わないで。
私自身も、私に対して
最近の投稿を読んで、
あんた何知ってんのよ!!って思ってる。本当に。

で、まぁ、潰瘍性大腸炎については、こちらとか

こちらもわかりやすいです。気になった方ご覧ください。

でね、
上記のリンクの中からちょいと抜粋しますが、

現在のところ、潰瘍性大腸炎の原因は分かっていませんが、本来外敵に対して働く免疫システムが、自分の大腸を異常に攻撃している状態といわれています。

出典 国立成育医療研究センター

これ!ここすごい大事で。
潰瘍性大腸炎って、ただただ下痢して血便出てるんじゃなくて、
本来外敵に対して働く免疫システムが、
自分の大腸を異常に攻撃してる状態!!
なんですって。

私の免疫!!バグってる場合じゃないのよ!しっかりしてくれ!!!
って感じになってるということです。

治療法としては色々あるのですが、
今回に関しては入退院に伴う私のはなしをひとつ。

リンヴォックの副作用 

入院中はステロイドの点滴を3日間。
その後はリンヴォックという飲み薬で様子を見ることに。
リンヴォックの副作用を見てみると。

リンヴォック®服用により免疫の働きが低下し、感染症にかかりやすくなる可能性があります。予防のために、手洗いやうがいなどを心がけましょう。
主な症状
発熱、咳、だるさ、寒気、息苦しさ

出典 リンヴォック.jp

とのこと。

これは要するに…
私の免疫がちょっとバグってるから
私の免疫自体を抑制させて、潰瘍性大腸炎の状態を安定させますよーということらしいのです。

これ、つまりは、潰瘍性大腸炎に対しては、その治療をすることで、改善されるんだけど、
私の免疫力がほぼない状態になるから、
風邪とかに気をつけろよ!
ってことなのねー!!!!

と、今回初めて理解しました。

因みによくわかってないけど、三日間投薬したステロイドにも同じような働きがあるということ?(ですよね?医療従事者の皆さま)

なので、リンヴォック飲み始めの今の私は
免疫力ナシナシのヨワヨワなのです!!!

ということで、早速発熱しました🤒

免疫力ナシナシのヨワヨワらしいけど、
案外元気に過ごしてたので、実感することもなく日々暮らしてました。

旅行も行けたし〜仕事も問題ないし〜
私は、元気〜!!!

のはずだったのですが
5月28日日曜日、長女が熱を出します。
朝起きたら37.6°。
前日は運動会だったし、頑張り過ぎちゃったかな?
なんて思いつつ、インフルエンザも未だに流行してたりするから一応検査へ。

インフルエンザ、コロナは陰性。

よかったよかった!と、思いつつ、たくさん食べて眠っていたらきっと治るよ!なんて言って、
私、マスクもせずに一緒に寝たりしてたんですねー。
もう、ばかばか!そーゆーとこだゾ!あやか!

2.3日経つと長女もすっかり良くなったし、
私にもうつることなく、
「なんだ!免疫力ナシナシの割に私まだまだ元気じゃん」
なんて思って過ごしていました…
が。

出るよねー熱。
6月2日金曜日の夜。
なんか、寒い。すごく寒い。
これは嫌な予感だぞ?と思った時にはすでに37.6°。
めっちゃ簡単に熱出しました。

あれよ、あれよという感じで38.0℃にまでなり、もう無理〜の状態に。

頭も痛いし眩暈もする😵‍💫
免疫力ナシナシのヨワヨワだったのねー。
と、再確認せざる得ないのでした。

発熱から今日までの3日間

金曜日にお熱がマックス。
もう立ち上がるのも面倒臭いくらいフラフラだったのですが、
土曜日には平熱〜微熱を行ったり来たり。
よく寝て、よく寝て、よく寝て、よく寝て、
三年寝太郎くらい寝て過ごして、

日曜日には復活✨!!!
金土と家事に育児に翻弄されまくってた旦那さんに
労いのサッポロクラシックとみよしのを買いに行けるくらいには復活したのでした。

因みに、今回は頭痛と喉のいがいが、発熱だけでした。
潰瘍性大腸炎の悪化や下痢、血便などはなくて一安心。
以前コロナに罹患した時には、一気に、急激に悪化したので、ヒヤヒヤしたのですが、今回は多分セーフ。
とは言え、2.3日様子見てみようと思ってます。

最後に

何が書きたかったかというと、
潰瘍性大腸炎は、免疫力バグっちゃうから
私の免疫力を低下させる治療をするんだけど

本当に免疫力低下してたわ!!!

という発見でした。

子供の風邪は久々に貰ったんだけど、
子供って普通にすぐ熱出しちゃうからね。
今度からは、子供が熱出したら、即マスク!
即予防!過度なほどの手洗いうがい!
で、乗り越えたいと思います🫡

因みに免疫力ナシナシのヨワヨワだから、
歯科治療も滞ってるの。本当は麻酔して一つ治療したいんだけど、
「今やるのおすすめできないなぁ」
と、お薬などで治療を長引かせています。

今後、薬の量が減っていく、はず…なので、
月末の診察に期待なのだーーーー!!!

 ※注意点※
冒頭にも書いたように、私は潰瘍性大腸炎の患者だけど、病気のこと勉強し始めたのは最近です。表現方法や、理解度に難ありの可能性もあるので、
“これは本当に違うから直したほうがいいよ!!!”って時だけ、こっそりご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?