あやか

地方住みの24歳。マンガ、音楽、アニメ、映画等々が好き。基本、オタク脳。 好きなことを…

あやか

地方住みの24歳。マンガ、音楽、アニメ、映画等々が好き。基本、オタク脳。 好きなことを語ったり、実生活での脳内のことを書き出してみたり、今までの自分についてなど書いてみたりする。 HSPであると知って約1年。HSPとの私なりの向き合い方も書いていく。

最近の記事

モヤモヤしたら本屋へ行く

気分が落ち込んだとき。 何もやる気が起きないとき。 そういうときになんとなく本屋に行きたくなる。 気分が落ち込んでいると、今、何を読みたいかで、今、自分は何を求めているのかが分かる。 やる気がないときは、なぜ、今、やる気がないのか、読みたい本で分かる。 本屋に行って、いろんなタイトルや表紙を眺めるだけでいろんな世界に連れていってくれる。 簡単に遠くの世界に連れていってくれる場所だ。 旅行ができない今なら尚更に。 自分の心を整理できるし、リフレッシュできる。 置かれて

    • 自分のペースで「好き」を燃やす

      先日、ゆぴさんの『「好き」は「好き」のうちに燃やせ』という記事を読みました。 『推しは推せるときに推せ』という、何かしらのファンにとっては真理を表す言葉。 推しがいるときに推せということにプラスして、「好き」という気持ちがあるときに全力で「好き」でいる、そしてこの尊さを感じました。 「好き」は本当に尊い。 私にとっても「好き」は大切なものです。 私は大学生になってからオタクが加速していきました。 マンガもアニメも音楽も、昔より大好きになりました。 マンガやアニメが好きだっ

      • 夕方のニオイを感じた

        夕方のニオイを感じた。 外に出るときは常にマスクをする生活が始まって1年すぎた。 私はマスクをしていても匂いは敏感に感じる方だと思う。 気温が上がって暑くなると、息苦しさを感じやすくなった。 先日、周りに誰もいないところでそっとマスクをずらして呼吸をしてみた。 その時に思った。『あ、夕方のニオイだ』 学生時代の帰り道、無意識のうちにいつも嗅いでいたニオイ。 車の排気ガスが混じったような、決してキレイとは言えないニオイ。 特別に感動するようなものではないけれど、久しぶりに

        • 私的メンタルに効く曲(2021.5 現在)

          noteを3月ぐらいから更新できてなくて、最近また開いて再開してみています。 更新できてなかった間だったり、2021年に好きになったことがいっぱいあります。 やりたくなったので、いきなりだけどなんとなくまとめていきます!笑 とりあえず今回は音楽編!(他をやるのかはわからないけど。笑) XIIX「アカシ」ここ最近で一番感動した曲。 『ダイの大冒険』のED曲です。 ゲームをほぼやらないので、このアニメを観ていないのですが、この曲めちゃくちゃ良いです。 もともとXIIXのファン

        モヤモヤしたら本屋へ行く

          HSPの私とHSPだと知る前の私

          久しぶりにnoteを開いてみました。 最初は毎日続けて書きたい!と意気込んでたけど、文章を生み出し続けるのってなかなか体力がいることだなっと実感しました。 結局、1ヶ月以上更新できずに止まっちゃいました。 「何か自分の考えてることとか形に残したい」と思い、テキストを書くのが自分的にまだ自然とできるかなと始めましたが、もともと国語力がないため書くことは上手ではないなので、途中からしんどくなりました。笑 でも、今はまた何か創作的なものを形として残していけたらなと。 これはもう、

          HSPの私とHSPだと知る前の私

          合唱曲の「虹」が森山直太朗の曲だって今日知った。中学の合唱コンクールで歌ったので懐かしい。そして今日は3月9日。中学の卒業式が3月9日だったので、当時、レミオロメンの「3月9日」を聴いていた。今日も聴いた。聴くだけで一気に当時のことを思い出せるので、音楽ってすごいよな。

          合唱曲の「虹」が森山直太朗の曲だって今日知った。中学の合唱コンクールで歌ったので懐かしい。そして今日は3月9日。中学の卒業式が3月9日だったので、当時、レミオロメンの「3月9日」を聴いていた。今日も聴いた。聴くだけで一気に当時のことを思い出せるので、音楽ってすごいよな。

          #ミモザの日

          #ミモザの日

          呪術廻戦15巻と公式ファンブックが届いて歓喜!!! 身構えて読んで、展開が早すぎて、漫画でも体感5分だったのだが。 激ドロの本編と間に挟まる無下限呪術解説のギャップがまたなんともいえない…頭追いつかねー!!

          呪術廻戦15巻と公式ファンブックが届いて歓喜!!! 身構えて読んで、展開が早すぎて、漫画でも体感5分だったのだが。 激ドロの本編と間に挟まる無下限呪術解説のギャップがまたなんともいえない…頭追いつかねー!!

          noteライブから考えた「書く」ということ、そしてしたいこと

          先日、「noteライブ『人生を前進させる“書く習慣”のすすめ』を視聴して考えたこと」を投稿しました。 そこでは、noteライブを視聴して新しく知ったこと、自分が既に知っていたこと、考えたことをまとめました。 今日は、そこからまた一歩進んでみて、自分にとって「書く」ということはどういうことなのか、noteを書くということはどういうことなのか、そして、「書く」というこを通じて私がしたいことを整理したいと思います。 以前の私にとって「書く」ということ「書く」という行為自体、no

          noteライブから考えた「書く」ということ、そしてしたいこと

          名探偵コナンのOP・EDから魅力を語る

          3月6日(土)放送の名探偵コナンで「ピアノソナタ『月光』殺人事件(前編)」が放送されます。 この事件、コナンファンなら誰もが知る名作だと思っていて、コナン(新一)にとって、その後の彼の探偵としての指針にもなっている事件です。 昔の絵のタッチの『月光』もいいけど、今の絵のタッチでリブートされるとどうなるのか今から楽しみです。 この企画はアニメの放送(アニメのエピソード話数)が1000回になった記念らしく、このリブートの他に、歴代のOP・EDムービーの投票が行われていて、今、Y

          名探偵コナンのOP・EDから魅力を語る

          今日は美容院に行って、野菜の美味しいランチを食べて、チューリップを買ったので、とても良い休日でした🙌

          今日は美容院に行って、野菜の美味しいランチを食べて、チューリップを買ったので、とても良い休日でした🙌

          noteライブ「人生を前進させる“書く習慣”のすすめ」を視聴して考えたこと

          昨日、noteライブ「人生を前進させる“書く習慣”のすすめ」を視聴しました。 視聴しながら共感したり、自分のモヤモヤを解決する糸口となったりと、とても勉強になりました。 今日は、視聴しながら書き留めたメモを参考に、その内容や新しく知ったこと、自分の考えたことなどをまとめようと思います。 イベント内容に触れますが、自分に引っかかった部分を中心にまとめるので、全てには言及しません。(とか言いつつ、ほとんど全てだったりします。) イベントの概要は以下のリンク先を見てもらえば分か

          noteライブ「人生を前進させる“書く習慣”のすすめ」を視聴して考えたこと

          noteライブの「人生を前進させる“書く習慣”のすすめ」を視聴しました。見ながらメモしたり、自分の思ったこと・考えたことも書き出したので、明日にでもまとめようと思います。自分の中で起こっていた、ちょっとしたモヤモヤの解決の糸口が見えた気がした。

          noteライブの「人生を前進させる“書く習慣”のすすめ」を視聴しました。見ながらメモしたり、自分の思ったこと・考えたことも書き出したので、明日にでもまとめようと思います。自分の中で起こっていた、ちょっとしたモヤモヤの解決の糸口が見えた気がした。

          卒業おめでとう!卒業してから大事にしていること

          3月1日、高校生は卒業式だった方が多いのでしょうか。 今日、街を歩いてみると、花束を持っていたり、胸にコサージュをつけている学生を多くお見かけしました。 ご卒業おめでとうございます。 この1年、コロナに翻弄されて受験や就職など今までと変わって大変だったのかな。 自分は昨年大学を卒業し、社会人1年目がコロナ禍という状況で大変だと思っているけど、今年度卒業する学生も大変だったよね。 というか、例外なく皆大変だったか。 1年前に大学を卒業したとき、案の定、卒業式は中止になりまし

          卒業おめでとう!卒業してから大事にしていること

          +3

          2020年秋の宮島(4枚目まで見てね)

          2020年秋の宮島(4枚目まで見てね)

          +3

          昨日の呪術廻戦、リアタイできたー!!毎週思っているけど、体感5分で終わるよね。時空がゆがんでる。呪術は男も女もパンダもメカも呪霊も、みんなかっこいい作品で、今回も九十九さん、東堂、虎杖、ナナミンとかとかかっこよかったけど、五条先生に全部持ってかれたよね。気付いたら犬と猫やってる。

          昨日の呪術廻戦、リアタイできたー!!毎週思っているけど、体感5分で終わるよね。時空がゆがんでる。呪術は男も女もパンダもメカも呪霊も、みんなかっこいい作品で、今回も九十九さん、東堂、虎杖、ナナミンとかとかかっこよかったけど、五条先生に全部持ってかれたよね。気付いたら犬と猫やってる。