見出し画像

マインドセットで気持ちを切り替える

こんにちは!
自分を育てるコーチングの林 彩です😊

蒸し暑い日がまだまだ続きますが
いかがお過ごしですか?

我が家は先週末
旦那さんとこどもたちがお盆休みで
あっという間に時間が過ぎて
連休の終わりには疲れを感じていました

こどもたちってホント元気(笑)
いつも元気で「あれやりたい」「これやりたい」

連休の疲れを感じている大人にとっては
ちょっと耳が痛いときがあり・・・

連休の終わりには段々と「あれダメこれダメ」が
増えていってしまいました


小学校あがる前までのこどもは
エフィカシー(自己能力の自己評価)が高い状態で
大人になるについれて、経験を経て低くなっていってしまいます

高い状態・・・自分は何だってできる!そう思っている心理状態



それでは今日のテーマに行きましょう♪

今日のテーマは

マインドセットで気持ちを切り替える


さあ、このお盆の疲れどうしましょうか??
放っておくとますます疲れちゃう
そして「もう少しだけ」と踏ん張ろうとすると
自分が苦しい💦

昔の私は
体の疲れこそ”頑張っている証拠”と思っていたので
疲れたときこそ「まだまだこれから」なんて思っていました

今日は疲れを放っておかず
空元気でもなく、ありのままの自分で過ごせる
ポイントを3つお届けしていきます♪


①疲れとして、体に感じているわけなので...

少しペースダウンしたり、ゆっくり休めるなら時間をとってあげましょう

身体の疲労感が軽くなるだけで、気分ってずいぶん変わります
いいんです!気持ちのままに、素直に休みましょう😁

そして
体の疲れがとれて軽くなったら
ちょっと思い出してみましょう


② できていることを思い出します


疲れの原因を探してしまうと
ネガティブな思考になっていきます

それより
お盆休みに楽しかったことや嬉しかったこと
これできたじゃん!ってことを思い出していきます

ヒトの思考はネガティブに偏りやすい
だから忘れているだけのポジティブを思い出します!

どうしてもネガティブなことしか
思い浮かばないと思われる方は

”嫌だな”って思うことに気付けたことは
変わるきっかけをみつけています
とっても喜ばしいことです【ポジティブ変換】


そして、


③ 行く先のことを想像してみます


今だけを考えていると現状を変えないように
自分の心地よく感じれる場所にとどまるように
無意識にコントロールが働きます


「自分はこうだ」っていう自己像(セルフイメージ)を維持する為に
ホメオスタシス(恒常性維持機能)が働いているから
無意識にコントロールしていて、それ以上の能力が発揮できません



コントロールって、力づくな感じで
ずっと力が入っている状態は、とってもしんどいですよね

だから見方を変えます!行く先を見ましょう♪

これだけで気持ちが軽くなれるので、ぜひ試してみてください

・週末のことでもいい
・月末や9月のことでもいい
・もっともっと先のことでも

例えば
・週末の予定、笑顔で楽しんでいる私は
好きなことに触れてとっても嬉しい気持ちになっている

・9月から新しいことを始めた私は
ワクワクウキウキ毎日をすごしてて
仕事も家事もはかどっていて、心も体も調子がいいです

・おばあちゃんになった時、生きがいを感じることができて
今の自分が一番好きと思っています

など

「こうなっている」を想像することで
コントロールから解放されて、楽に力が発揮できます


このサイクル、ポイント3つは習慣にすると
気持ちの切り替えがとっても早くなります


私も実際そう感じています

前までは疲れを感じて、1か月かけて復活したものを
できていることを思い出して、少し先のことが考え出すと
2~3日で行動が変化しました


見ている方向を変える習慣をつける
未来側をマインドセットすることで自己評価も変化させて


コントロールする生き方から
ありのままの自分で生きる人生に変えていけます🌈



ということで今日のテーマ
『マインドセットで気持ちを切り替える』はいかがでしたでしょうか?



自分を育てるコーチングでは
60分間の無料セッションも行っております

↑こちらのリンクからLINEのお友達になってください

気兼ねなくお話できる場所です
オンラインで行っています

コーチングを気軽に体験できますので
体感・実感しにきてください

DMで今のお気持ちを送っていただいても構いません
質問やお問い合わせもお気軽にどうぞ

私が直接お返事させていただきます💌

それでは今日はこの辺りで
今日も自分らしい一日です🌈

-------


🕊自分を育てるコーチングインスタグラム

毎日投稿中!家族のこと、明日を明るくするヒント、気づいたこと、感じたことをお届けしています

インスタライブは月曜、金曜の12時30分~お届けしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?