マガジンのカバー画像

自由民権運動✨明治と令和

23
渡瀬裕哉さん、中村英一さんから伝授された、自由民権運動についての学びや、自分が足で訪ねて知ったことなどを書いたnoteのまとめです! 令和3年「渡瀬裕哉と行く高知」はシリーズで7…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

川崎市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第2回R6.5.15を受講して

川崎市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第2回R6.5.15を受講して

今月から7月まで、月2回のペースで講義があります。途中、遠足もあるので楽しみです笑

神奈川県南多摩郡の自由民権運動とその広がり 町田市立自由民権資料館学芸員 松崎稔氏いままでにも、神奈川県下での自由民権運動については本を読んだり、資料を探したりはしていたけれども、今日の松崎学芸員のお話は、初めて聞くことも多く、大変面白かったです。
 トリビア的な話と、初めて?聞いた、ある自由民権家にビビっときま

もっとみる
かわさき市民アカデミー 24前期 自由民権運動講座は”川崎学”第1回R5.4.10を受講して

かわさき市民アカデミー 24前期 自由民権運動講座は”川崎学”第1回R5.4.10を受講して

神奈川県・東京府の明治期における自由民権運動 講座 を受講<川崎学>たまたま2月に大山ふるさと館を訪れた際、棚にあったパンフレットでこのような「アカデミー」があることを知りました。もう30年になるそうです。
自由民権講座に目が止まり、特に、五日市憲法についての学習があることに惹かれて応募しました。8月までに9回の講義とフィールドワークがあります。分野的には川崎学、となっています。そんな学問があるん

もっとみる
世界史と日本史を接合して同時代史を考えると面白い! ー ややリバ通信R6.4.21 おススメ本からのお話。

世界史と日本史を接合して同時代史を考えると面白い! ー ややリバ通信R6.4.21 おススメ本からのお話。

はじめに ややリバ通信について  2024(令和6)年4月21日(日)のややリバ通信(一国民の会HP から申し込む有料ライブチャット。60分ライブ月2回200円!)では、前半30分、渡瀬裕哉氏による近況報告やそのときの社会、政治状況について語られます。後半30分は、チャット欄に書き込まれた質問に答えていく、というスタイル。毎回渡瀬裕哉氏のおススメ本が一冊紹介されます。今回は、安在邦夫著『自由民権運

もっとみる