見出し画像

ゼミ日記②参加メンバーの正直な気持ち


こんばんは〜!AWAY COLLEGEインターン生のリンカです!
最近台湾もかなり寒くなってきました、、
そしてここ2週間ほどずっと雨予報で心晴れません、、!
日本は台湾より10℃も気温が低いと聞いてビックリしています。 


第2投稿目では、実際にAWAY COLLEGE「正解がないゼミ」参加メンバーにインタビューしてきた様子を載せていきます!


4人のメンバーに①ゼミの意義、②参加したいと思える要素、③毎回ゼミの後ふと考えることなど、普段聞けない話をインタビューしてきました!
それでは早速紹介していきます!



〈大学3年生〉
①ゼミの意義

  • 選択肢が無数にある(生き方に正解がない)現代だから、自分の価値観に基づいて決断して、生きていく能力を対話や歴史、哲学を通して育てることができる。

  • 無数の情報が得られる時代に、その情報を取捨選択できる能力が付く。


②参加したいと思える要素

  • 考えが合わない時でも否定をせずに、まずは理解しようとしてくれるコミュニティであること。

  • 幅広い世代の参加者と分け隔てなくに議論できること。




〈大学4年生〉
①ゼミの意義

  • 自分自身の視野を広げられること。同じテーマでも人によって全く違う視点からの意見が出るため、常に新たな視点を吸収できる。

  • また、これらの視点は自身のメタ認知においてものすごく重要な意味を持つと思う。今まで弱みだと思っていた点が他人にとっては強みと捉えられることもザラにあり、自分自身がどういう人間なのか、さまざまな視点から捉え、言語化することができる

②参加したいと思える要素

  • 読書会。読書を通して幸福などの普遍的なテーマについてよく議論するが、個人の意見は本当にさまざまで、その人の人生や価値観が色濃く出るディスカッションになる。それは自分自身にも言えることで、今まで自分が何を考え、どのように生きてきたのか、これからどう生きていくのか、そんなことを言語化できる環境だと思う。

③毎回ゼミの後どんなことを考える

  • ゼミが終わった後は、毎回頭がパンクする。議論した内容を振り返れば振り返るほど、「あそこでこう言っておけばよかった」や「こう言った視点もあったな」など、さらなる反省&深掘りをする。そうすると、次回のゼミに対するモチベーションがどんどん上がっていく気がする。




〈社会人1年目〉

①ゼミの意義

  • 学校や会社では、“効率化”や”目に見える成果を出す為“に自分の考えを出して勉強する事がほとんどだが、ゼミだと自分自身のことを斜めから見たり、みんなで哲学っぽい事を議論したり、ただただ自由に考えて意見を出していい時間であること。(だからこそ週5日成果を出す為に働く社会人になってからの方が、自分にとってはとても大切な1時間半になった。)

②参加したいと思える要素

  • 運営の皆さんが話しやすい環境を作ってくれている事。他のワークショップ/イベントに参加すると結構ガチガチで運営側が参加者に話して欲しい事が丸見えで、”こう話さないと”って思うことがあったんですけど、運営の皆さんが本当に場の雰囲気を良く作ってくださり、ゼミだと本当に思う自分の意見が自然と出てきて心地よく色んな人と対話できる機会だなと思っている。

  • ゼミの内容がすごく好き!(1週目ののぶよしさん会も読書会もゲスト会もアフタートークも全部!)

  • 話す事と聞く事のバランスがすごく良いなぁって思う。

③毎回ゼミの後どんなことを考える

  • 話すのって難しいなぁって思ったり、みんなの考え方すごいなぁって思ったり、その考え方もらっちゃお〜とか。笑

  • あとはその回の自分なりの振り返りをしている。

  • あと1週間経っても忘れられな言葉はメモしたり、あとは関連した本やニュースを自分から見に行くようになった。



〈社会人2年目〉

①ゼミの意義

  • 複眼的思考力をアップデートし続けられる。

  • 実社会で行動に移して試してみた事をゼミに持ち帰って客観視したり。

  • アップデートを週1で出来るスピード感も良い。

②参加したいと思える要素

  • バックグラウンドや今の経験が全く異なるメンバーが揃っているので、事例が多種多様だし、第三者の目も多種多様。思考して話すメンバーだから、ボキャブラリーとしても視点としても複眼的になっていく。

  • 読書会は参加し続けて、普段も自分が手に取らないような本を取るようになった。

③毎回ゼミの後どんなことを考える

  • 冷静に学ぶ眼を持ち続ける重要性

  • 複眼的思考力はやっぱり大切

  • 人間と共に生きてるので、他の人間のことを知る・理解すること大事

  • ビジネス的にも結構役に立つ




メンバーの感想や振り返りを見ると、正解がないゼミはメンバーがあってこそ成り立っているのだなと実感します。実際にメンバーも世界各国から集まってくれているし、学んでいる分野も職種も性格も全く違います(笑)
違うから楽しいということを感じながら、違いを見つけにいってる節もあるかも(笑)

また就活イベント、単発イベントとは違うから、みんなで対話して意見交換して初めてこの場所の意義が生まれているのだなと、、、。

ファストな現代の世界線で、悶々とゆっくり考えを巡らせられる友達や仲間がいることを大切にしたいなと改めて思います!
興味がある方は是非IG/twitter、メールにて気軽にお問い合わせください!
質問何でも受け付けております。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございます!

リンカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?