見出し画像

#母と子win-winプロジェクト =洗濯物部隊結成😎✨=

我が家の子ども達も 大きくなってきました🌱

自分の事を自分で出来る様に

母の自由時間確保の協力として!

乾いた洗濯物は『畳んで収納を 自分でするシステム』に変更してみました👏✨

_↓introduction_________________________________

我が家には、小学3年生の息子と幼稚園年長の娘がいます。キャラクターは違えど、二人はいつも仲良しです。

息子は、個性的なキャラクターで、エネルギッシュ。私と違う価値観をもち、独創的な自分の考え方を基本に 考察・行動をします。好奇心が旺盛で イタズラやおふざけが大好き。良くも悪くも、予想外の事ばかり起こすので、彼には いつも驚かされます。

娘は、甘え上手な甘えん坊。私と似ている価値観をもち、基本的に いつもハッピー。たまに癇癪を起こす事もありますが、彼女の不満を聞いたり、抱っこをしていると 割とすぐに立ち直ります。

_________________________introduction↑_

●はじめに

娘が 来年から小学生になります。

これで、我が家には 未就学児がいなくなります🌱

毎日、子育てと家事に奔走してきた私には、4月から 大きく環境が変化するんだろうなぁとボンヤリ感じています🌷

未就学児と小学生では、

“同じ母” でも “担う役割に変化” が出てきます🤔

世話や遊びに付き合う ”実働” から、

今以上に、

『共感』や 本人の成長を『見守る 』、”心理的援助“へ

切り替えです✈️


急に4月からの切り替えでは、母も うまく変われる自信がないので。。。

少しずつ、私の時間の使い方を変えて、フィットする方法を模索中です💡✨



●まずは、子どものモチベーション維持を!

いきなり、母「洗濯物を畳むの手伝って!」なんて言えば、

子ども達「えーーーーーーー!!!!」

と言って、機嫌が悪くなることが 目に見えています🌀

だから、

『形から入ろう作戦!!』

です👏✨


私は普段、洗濯物を畳むと “バスケット” にいれ、その “バスケット” を運び、箪笥まで収納しに行きます。

なので♪

子ども達にも、『my バスケット』を用意しました👏✨


無印良品の “ポリエステル綿麻混•ソフトボックス 長方形•中” になります💁‍♀️

袋を開封する所から一緒にしたので、子ども達は お手伝いに意欲的でした♪

画像1



●洗濯物畳むぞ!

この ”洗濯物を畳む作業”、母は 後回しにしがちです。

以前から、「この作業を減らせないかしら?🤔」と、タオルの畳む作業を放棄してみている(←タップで以前の記事に飛びます✈️)のですが、それでも3日分ぐらい溜まっていたので、大変な量です💦

主婦なのに ズボラでごめんなさい🙏笑


山になっている洗濯物の中から 自分の物を発掘して、各自で畳みます。

おしゃべりしながら、和やかに進みました♪

母の予想より、ずっと楽しい時間でした👏✨

画像2

せっせと頑張る息子↑👏✨

画像3

ルンルンに頑張る娘↑👏✨



●収納しまーす♪

子どもだからと、侮るなかれ!!

2人に手伝って貰うと、あっという間に 畳む作業は終了しました。

各自の収納場所にしまいに行きます🚙✨

my バスケットを持つ姿は とっても嬉しそう

画像4

画像5



●子どもの大好物、『おふざけ』も 忘れませんよ!😎✨

その名も!!

『靴下鉄砲大戦』笑


当時の戦闘方法を再現すると、

”靴下“をびよ〜んと伸ばして引っ張り、手前の手から離して、

撃つ!!💥笑

画像6

枕投げ的な楽しさでした👏✨

途中、息子は ”パンツ“ で撃つことで 精神的ダメージも与えようとして来ましたが、子どもの綿パンツでは 跳躍具合が不十分で、いまちな武器でした。笑


お行儀的には「?」という部分もありますが、

もし 気にならなければ、お勧めです✨

我が家は きっと第二次靴下大戦が開かれることになると思います💣笑

最後までお読みいただき、ありがとうございます。感謝です。サポートも嬉しいのですが、『スキ』をいただけるならば、ポジティブに今日も頑張れます♪