あわじのゆきこ

淡路島出身、東京在住。 ITフリーランス。宿命鑑定師。 月に1回淡路島へ帰ってます。実家は玉ねぎ農家。おいしい野菜が自慢。 ひごろのこと、昔の思い出、いまの感情、いろんなことを書いています。ちょっとほっこりしてってください。

あわじのゆきこ

淡路島出身、東京在住。 ITフリーランス。宿命鑑定師。 月に1回淡路島へ帰ってます。実家は玉ねぎ農家。おいしい野菜が自慢。 ひごろのこと、昔の思い出、いまの感情、いろんなことを書いています。ちょっとほっこりしてってください。

マガジン

  • 親としての、不登校のきろく、留学のきろく

    わたしのムスメ(中学生)が不登校になってからの道のり、そして親としてのわたしの心境、行動、悩んだコト。。。いろいろなコトを記しています。 起こることは違えど、悩む根っこは普遍的なものがあるような気がしていて、どの人にも何か感じるものがあるのでは、と信じています。 悩んでいる方にとって、ほんのちいさな明かりになればいいなとおもいます。 ぜひ、多くの方に読んでいただきたいです。

  • ひごろのひとこと

    日頃のできごとをひとこと日記形式で。 事件があっても、なくても。 サプライズがあっても、なくても。 なにもなくても。 毎日1つ、なにか心にふわっと浮かんだことを書いていきます。

  • わたしの、あなたの、すてきな人生へ

    わたしのエッセイです。不定期で投稿します。 わたしに起こったことなんだけど、どこかの誰かの心に、ちょいっとひっかかるといいなあ、と思って綴るものです。 昔の思い出、いま感じたこと、聞いたこと。 大笑いしたこと、切ないこと、悲しいこと、沁みたこと。 過去にどっかに投稿したものもふくめて、ぼちぼちここに投稿していきます。

最近の記事

ムスメが不登校になった 9 陰と陽

不登校のロールモデルが見つからない中、 わたしたちがどう歩んでいったか。 わたしが悩んだ中で気づいたこと、救われたことを伝えたいので ここに記しておきます。 あなたにとっての、明日への活力になると嬉しいです。 名古屋駅のホテルのティーラウンジで相談した先生に 「海外の教育なんか向いてるんじゃない?」と 全く想定外の展開になり、 ムスメはちょっとその気になっている。 目に宿る力が、今までと違っている。 これは・・・えらいことになった。 この進路は、全然わたしたち夫婦が

    • ひごろのひとこと(2024年3月22日) 差

      宿命鑑定をしているさなか、 クライアントの方がこうおっしゃいました。 「ゆきこさんは、ひととの境目がない人ですね」 えっ、それって、 デリカシーがないってことですか? と聞くと、 いやいやそうではなくて、とその方は笑いながら 僕たちは、3回くらいしかお会いしていないのに こんなことを言うのはおこがましいのですが、 と前置きをした上で、こうおっしゃいました。 たとえば男女差・性差。 健常者と障害者。 年齢差。 地域差。 いろんな「差」という見方が世の中にあるけれど ゆ

      • ひごろのひとこと(2024年3月21日) お香のけむりが

        お香の先生「香司」をしているおともだちがいます。 2年前、そのおともだちを含めて 20人以上で、わたしのふるさと「淡路島」の 名所をめぐるツアーをしました。 淡路島は、実はお香の産地。 工場が立ち並ぶ街へ降り立つと、 ふわっとお香の香りが潮風に乗ってやってきます。 その淡路島ツアーをきっかけに お香に興味を持ったべつのおともだちが そのお香の先生について教わっていたようで、 きのう、春分の日に めでたくお香の先生「香司」になったとききました。 その淡路島ツアーがきっ

        • ひごろのひとこと(2024年3月19日) 困っている人に。

          すごく困っている大事な人がいて、 すごく、助けたい気持ちになります。 できれば、具体的な策をあれこれ探してあげたくなります。 でも、助けをとくに求めてこない場合があります。 でも、困っていることがわかった時に たとえば、他人のツテでそれをきいてしまったとき、 どうしたらいいか、ほんとうに悩みます。 迷惑がかかるから、と、遠慮して言ってこない場合や、 ほんとうに知られたくない場合。 ほかの事情もあるかもしれない。 こういうときは、 「助けたい」と思ってしまうそのわたしの

        マガジン

        • 親としての、不登校のきろく、留学のきろく
          9本
        • ひごろのひとこと
          40本
        • わたしの、あなたの、すてきな人生へ
          5本

        記事

          合格通知とタイミング

          時は3月。 学校の合格発表のシーズンでしょうか。 第一志望へ合格した人、 おめでとうございます! 第一志望へ合格しなかった人、 残念でしたね。 第一志望合格を目指してこれまで頑張ってきたのだから 悔しさや悲しさが、こみあげてくると思います。 合格発表というものは 人生の岐路、ひとつの区切りでもあります。 その岐路は、 自分の希望通りに選択できる場合もあれば、 自分の希望とは異なる選択をせねばならないときもあります。 どんなに努力をしても、どうにもならない事もあります

          合格通知とタイミング

          ムスメが不登校になった 8 見たことのない道

          自分の枠では絶対思いつかないことに遭遇したとき、 あなたなら、どう思いますか?受け入れますか? そして、それが自分のことではなく、 あなたの大事なひとのことだったら? わたしが悩んだ中で気づいたこと、救われたことを伝えたいので ここに記しておきます。 名古屋駅のホテルのティーラウンジで 1時間予定のところを2時間も話した、教育相談。 先生はこう教えてくださいました。 「お母さん、この子は大丈夫ですよ。  しっかりされています。  ご家庭で、ご夫婦がじっくり見守られた

          ムスメが不登校になった 8 見たことのない道

          ひごろのひとこと(2024年2月20日) ムスメの誕生日

          きょうは、ムスメの誕生日。 ムスメはカナダに住んでいます。 カナダ・モントリオールは 日本より14時間遅れていますが、 日本時間の0:00に、メッセンジャーでおめでとうを言いました。 「あ、もう誕生日?」 「忘れていたよー誕生日だったこと!」 そりゃ、前日だものね、あんまりピンとこないよね。 忙しく充実していることは、 大変だけど、とてもよいと母は思うのです。 いろんなことを忘れるくらい、 今に没頭できる人生は、素晴らしいと母は思うのです。 22歳、おめでとう。

          ひごろのひとこと(2024年2月20日) ムスメの誕生日

          ひごろのひとこと(2024年2月11日) ロールキャベツ

          淡路島に住んでいる妹から連絡があり、 「ロールキャベツ作った」 「玉ねぎいっぱい入れたら、めちゃうまい」 という報告を受けました。 あああああーーーー口の中はロールキャベツ。 ロールキャベツ食べたい。 ロールキャベツって、 キャベツにくるまれているからか、 お肉たべているのに、お野菜たべている感覚。 お腹いっぱいたべても、罪悪感少なめなのがいいところ。 さっそく我が家もロールキャベツ。 わたしの実家は、淡路島の農家。 こないだまで畑に植わっていた新鮮キャベツが、

          ひごろのひとこと(2024年2月11日) ロールキャベツ

          ムスメが不登校になった 7 蜂が導く

          中二で公立の中学校へ通わなくなったムスメは 1ヶ月、ぼーっとブラブラ過ごし、 自分のペースで自分らしさを回復していきました。 本人にしてみたら、ぼーっとはしていないはずで 焦ったり、落ち込んだり、不安に苛まれたりの 行ったり来たりだったと思います。 それをそばで見ていて、 しかも「見ているだけ」に徹するわたしにとっても、 なかなか骨の折れるひとときでした。 目の前の人が弱っている時、困っている時、 あれこれ助言したり、手出ししたり、肩代わりしたり。 実はその方が、こっち

          ムスメが不登校になった 7 蜂が導く

          ひごろのひとこと(2024年2月10日) フレンチトースト

          休みの日、たまにフレンチトーストをつくります。 じっくりパンを卵液にしみこませた ジューシーなフレンチトーストが好みですが、 じっくりしみこませる時間が待てないときもあります。 いや、むしろ、 たいていは、お腹が空いて待てません。 カナダにいるムスメに とっておきの方法を教えてもらいました。 パンをひたす牛乳を 人肌よりちょっと熱めにあたためておくと、 パンがすごい勢いで吸ってくれるんです。 この秘伝のおかげで、早く食べたい!と思ったときに 短時間で、おいしいフレン

          ひごろのひとこと(2024年2月10日) フレンチトースト

          ひごろのひとこと(2024年2月9日) ホワイトアスパラ

          ホワイトアスパラを とても久しぶりに食べました。 子どものときに口にして以来。 あれ。ホワイトアスパラって、 ぐにゅっとしてて、酸っぱい味と思っていたけれど、 これは違う。 シャキッとした歯触り、 こぼれんばかりのみずみずしさ、 すこし、ほろ苦い。 春の、大人の味がしました。 こんな味だったんだ、と、 はじめてのおいしさに驚き。 ああ、そうだ。 子どものころ食べたホワイトアスパラは 缶詰で、酢漬け。 正直、苦手でした。 食卓には、それほど出てきませんでした。 たま

          ひごろのひとこと(2024年2月9日) ホワイトアスパラ

          ひごろのひとこと(2024年2月8日) 歯医者

          大雪でキャンセルになった歯医者さんへ 日にちを改めて、行ってきました。 3ヶ月に1度の点検です。 歯を着色する薬が入ったコップを渡され、 ブクブクうがいの後、ぺっ。 あーんと口をあけて 歯科衛生士さんに見てもらいました。 歯の汚れがあると、赤く着色する、あれです。 自分の歯が真っ赤っかに染まったのを 歯医者の椅子に寝たまま、手鏡で見たときなんぞは、 ひどくショックな上に なんとも言えない恥ずかしさに襲われます。 だいたい、あーんと口をあけた自分の顔は すっとぼけてい

          ひごろのひとこと(2024年2月8日) 歯医者

          ひごろのひとこと(2024年2月7日) 茶色

          子どものころ。 「お弁当のおかずは、茶色いものでいい」 と、母に伝えていたらしいです。 いろどりに気を遣っていた母はそれを聞いて えーっ!と拍子抜け。 農家のムスメなのに いろどり豊かな野菜よりも 茶色いおかずを所望していたわたしに、 母はいまだにチクチク言うんです、笑。 「あんたは、茶色いおかずがええんやもんな。」 そうです。わたしは茶色いおかずが好きなんです。 この日のばんごはんは、 エビフライと、からあげ。 好きなものが2つもあるって、幸せ。 茶色いおかずは

          ひごろのひとこと(2024年2月7日) 茶色

          ひごろのひとこと(2024年2月5日) 雪

          東京に大雪警報が出ました。 歯医者さんから電話があり、 スタッフのみなさんを早く帰宅させたいため、 きょうの予約を別の日にしてほしい、とのこと。 もちろんですもちろんです、と二つ返事。 次の日にしてもらいましたが、 次の日も雪の影響は大きく出そう。 会社は、出社組は早く帰宅するように、とアナウンス。 東京は大騒ぎです。 東京は1年に1〜2回、雪が積もることがありますが、 その度に「雪国の人はすごいなあ」と感服しきり。 歩くのもままならないし、なにか対策をしないと。

          ひごろのひとこと(2024年2月5日) 雪

          ひごろのひとこと(2024年2月4日) 立春

          前日である節分の2月3日には、 鬼退治の豆まきをして 恵方巻きを食べました。 恵方巻きを食べる文化は 淡路島でも昔からある風習で、 恵方を向き、無言で一本を食べ切るのが本流。 そんな風に食べると、味がわからなくなるのが もったいないので、 一口大に切った巻き寿司を、よく味わって食べました。 「節の分け目」である節分。 旧暦だと大晦日にあたるでしょうか。 ということは、2月4日の立春は、お正月。 新たな暦の、始まりとも言えます。 1月1日がお正月、となったのは たかだ

          ひごろのひとこと(2024年2月4日) 立春

          ひごろのひとこと(2024年2月3日) 巻き寿司

          きょう、東京へ帰るわたしに、 母親が、前の晩から準備をして 「巻き寿司」をもたせてくれました。 子どものころ。 わたしは酢飯が苦手なうえに、あの地味な色合い。。。 巻き寿司は「地味」な食べ物と位置付けていたので まったくテンションが上がりませんでした。 新幹線にゆられて東京へ持って帰り、 だんなさんと二人で「恵方巻き」として食べました。 海苔の中に、食材がぎゅーっと詰まっています。 具がぱんぱんで、海苔がはじけそうなので バラバラ事件にならないよう、注意深く切り分けまし

          ひごろのひとこと(2024年2月3日) 巻き寿司