見出し画像

いくら頑張っても責められ、嫌だと言っても聞いてもらえなかった

今回も「大人の交換日記」がどのようなものか
イメージしていただくため
まずは子供の私とのやりとりという形で
公開していきます



【7歳の私より】
小学生になるまでは
お母さんよりお父さんのほうが好きでした
お母さんみたいに怒らないからです

でも、学校でもらった成績表を
お母さんに見せると褒めてくれるけど
お父さんに見せると
「お前はどうしようもない」などと
言われるようになりました

そのたびに悔しくて悔しくて
こらえきれずに泣いてしまいます

すると「お前はすぐ泣く」
「泣けば済むと思いやがって」などと
さらに怒られます

私は運動が苦手なので
いつも体育の成績だけが悪く
いくら頑張ってもよくなりません

他の教科の成績はよくても
悪いところだけを責められます

また、毎年冬になると
スキーに連れていかれます
そこでもうまくできないことを責められます

嫌だ、やりたくないと言っても
聞いてもらえないので
帰る時間になるまで必死で頑張ります

その横で妹たちは
お母さんと一緒に雪だるまを作ったり
そりに乗ったりして楽しそうに遊んでいます

スキーの帰り、お父さんに
どこか行きたいところはあるかと
聞かれました

聞かれたから答えたのに
「そんなとこ行くわけがない」
と言われました

涙が出てくるので、何も言いません

私だけ泣き虫です
泣くと怒られるから必死で我慢するのに
どうしても涙が出てきます

自分のことが嫌になってしまいました



【Avoirより】
毎日本当によく頑張っていますね

それなのにひどいことを言われてしまって
悔しくて涙が出るのは当然のことです

お父さんは運動が得意なのかもしれないけど
だからといって、あなたが得意とは限りません

逆に、お父さんは勉強が不得意だから
体育以外、あなたの成績がいいことが
気に入らないのかもしれません

親子であっても得意・不得意は人それぞれです
そんな当たり前のことが分かっていないのです

そんな人の言うことは聞かなくていいのに
あなたにとっては、親の言うことが全てだから
聞くしかないですよね

お母さんも黙って見ているだけだし
誰にも助けを求められないですよね

本当に辛くて苦しいけど
今のあなたの頑張りは
必ず将来のあなたを助けてくれます

見返したい、認められたい、という思いは
強すぎると苦しくなってしまうけど
成長するためには
とても素晴らしいエネルギーにもなります

そして、外の世界には
必ず助けてくれる人がいます

どうか踏ん張って
大きくなったら一日も早くその家から出て
外の広い世界を見るようにしてください

心から応援しています


※注
自分との対話という設定です
実際の「大人の交換日記」では
勝手な決めつけやアドバイスは
しないようにします

そして、母親が黙っていたのは
何も言えない状況だったから仕方ないと
今は理解しています

最後まで読んでくださってありがとうございます

どうか、皆様が少しでも心穏やかな時間を
過ごすことができますように

Avoir

「大人の交換日記」
受付フォームはこちらです!


いつも読んでくださってありがとうございます。みなさんに安心して、さらに喜んでいただけるよう、スキル向上のために使わせていただきます。引き続きよろしくお願いします!