見出し画像

否定やジャッジではなく理解しようという姿勢に救われた日

昨日、好みや考え方が似ていると感じる
大好きな先輩と久しぶりに会いました

人と関わらないように生きてきた私にとって
その先輩は、安心して深い話ができる
ごくごく少数のうちのひとりで

否定しないのはもちろん
ジャッジすることなく話を聞いてもらえるのが
本当に心地よくて、とても幸せな時間でした

その中でも特に
私が救われた言葉を振り返ります


信頼できる憧れの先輩からの言葉

1. 全然ダメじゃない

私が軽く扱われやすいのは
自分のことをダメだと思っているから、と言うと
「全然ダメじゃない」と言ってくれました

他の人にもそう言ってもらえるんですけどね…
というと、ただ否定するだけじゃなく

「それでもダメじゃないとは思えないんだね」と
私がその言葉をいまだに受け入れられないことを
そのまま受け止めてくれて、救われました

2. そのままでいい

自分の話をするのが苦手で
考えすぎてうまく言葉が出てこないから
話すスピードが遅すぎることに最近気づいて

これはせっかちな人にイライラされても
仕方ないと思った、と言うと

話すのはゆっくりでも
声を掛けた時の反応は早いから
そのままで大丈夫だし

言動が私とそっくりだという、
先輩の旦那さんの方がゆっくりだと
笑いながら教えてくれました

3. 自分のペースを守る

マシンガントークをする人が苦手なのに
そういう人につかまると

あまりのスピードに口を挟むこともできず
話を延々と聞いてしまう、と言うと

無理に同じスピードで入ろうとせずに
自分のペースを保ったまま
何かひとこと言うだけで

相手のペースを崩すことができて
そこで話が止まったりするからやってみて、
と言われ目からウロコでした

はっきり断ることが苦手な私でも
それならできるかも、と思えました

4. 辞めてよかった

その先輩と出会った職場の現状を聞いて
あまりのひどさに言葉を失いました

辞めてよかったと心から思った、と言うと
「本当によかったと思うよ」と言われ

ずーっと同じ職場でぬるま湯につかり
ずーっと中身のない雑談をしている人たちを
ずーっと批判していた人が

今ではその仲間入りをしているそうで
がっかりを通り越してショックでした

でも、もうこれで完全に過去のことになり
気持ちが引っ張られなくなると思うと
気が楽になりました

5. 言われやすい理由

私が自分のことを「言われやすい」と言うと
「どうして?何が違うの?」と
違いを理解しようとしてくれました

その先輩は、そういう経験がないそうで
もし何か嫌なことを言われたら
何倍にもして言い返す、と言うので
「だからです」と即答しました

攻撃的な人は、実は気が小さいから
立場の弱い人に対して強気に出るだけで
言い返してきそうな人には近づかないけど

私は何も言わないからです、と言うと
さらにその理由を聞かれました

・言葉が出てこない
・そんな人と同じレベルになりたくない
・一方的に罵声を浴び続けると冷静になる
・ただ黙っていると余計に相手を怒らせる
・バカバカしくてどうでもよくなる

…とはいえ、
今はそもそもそんな低俗な人が周りにいないから
全く悩んでいないですけどね、と言うと
納得されていました

まとめ

私がこの先輩を好きな理由は
自分の考えを押し付けたり
私のことを否定したりせず
理解しようとしてくれるからです

私を受け入れようとしてくれる人の存在が
どれほどありがたいかを
身に染みて感じた1日でした


最後まで読んでくださってありがとうございます

どうか、みなさんが少しでも心穏やかな時間を
過ごすことができますように

Avoir

「大人の交換日記」
受付フォームはこちらです!


いつも読んでくださってありがとうございます。みなさんに安心して、さらに喜んでいただけるよう、スキル向上のために使わせていただきます。引き続きよろしくお願いします!