見出し画像

【3D活用法】色展開編【第9回】

こんにちは!
アベイルの3D担当です。

今回は3Dで色展開を作成する方法についてご紹介します。

色展開の作成

3Dでは簡単に色展開が作成できます。
なぜならコピペで無限に増やせるからです。笑

コピペで複製した色展開に個別で色を設定して、理論上は無限に色展開を作成することができます。
たくさん作れるので、色々検討してみて実際に作る色展開を絞ることができますよ。

コピペして様々な組み合わせの色展開が簡単に作れます!


色展開ごとにレンダリング

作成した色展開は別々にレンダリングできます。
同じアイテムでも、異なる色展開は別のファイルとしてレンダリングできます。

色展開ごとに仕様が少し変わる場合の確認としても活用できますね。

色の管理

前回のデザイン編でも少しお話しましたが、カラーライブラリを取り込むことも可能です。
また、色展開ごとに使用中の色も一覧で表示されます。
色の変更はもちろん、置き換えも簡単にできますよ。

このカラーチップから変更と置き換えができます。

まとめ

今回は色展開についてお話しました。
デジタルの世界では簡単にコピペで複製ができるので、無限に色展開を作成できます。

実際はちょっと微妙じゃない??というものや、これで決まり!というような色展開も作ってみたら微妙だった。。。意外とイケる!ということもあるのではないでしょうか??
作ってみないとわからない!が減らせるのもデジタルの強みです!

より詳しくはこちらからどうぞ!
それではまた次回~