マガジンのカバー画像

フードエッセイ• SUGER & SPICE

11
9年住んだタイ、今住んでいるマレーシア、旅や出張で訪れたベトナム、インド、シンガポールなどの食と人間模様と歴史と
運営しているクリエイター

#マレーシア

ポルトガルで生まれ、アジアに根づいたスイーツの歴史

ポルトガルで生まれ、アジアに根づいたスイーツの歴史

「サクサクのパイ生地につつまれたとろけんばかりのカスタードがたまらんわ」

ここはクアラルンプール。風が激しく吹き荒れ、スコールが降ってきた。

近くにあったポルトガル料理のカフェバーで雨宿り。雨を眺めながら、わたしと妻は、エッグタルトをほおばっていた。

日本でも、一時期はやったポルトガル発祥のスイーツは、マレーシアにかぎらず東南アジアでも以前として、大人気だ。というより、暮らしの中にがっちり入

もっとみる
旅の視点が日常をもっとおもしろくする。

旅の視点が日常をもっとおもしろくする。

「日常をもっと愛する旅ってなんなんだろう?」

旅を旅でおわらせるのではなく、帰ってきてから、日常を、そしてその先の未来をもっとおもしろくしていくための旅ってなんだろう?

車を運転しながら、ポッドキャストを聞き流していたら、その問いかけにピクっと反応した。

クアラルンプールに住みはじめて、もうすぐ3年目。マンネリ気味なわたしの習慣に風穴を開ける問いだった。

普段見過ごす扉を開けてみるあくる日

もっとみる
近所のインド料理屋でカレーとロティの相性を教えてもろた

近所のインド料理屋でカレーとロティの相性を教えてもろた

カレーとロティにも、相性があるんだよ。

店員さんにそういわれて、ちょっとビックリした。
カレーだったらなんでも合うと思っていたからだ。

つい先日、
インドの旅が急遽、キャンセルになった。

仕事がはいってしまい、5年ぶりのインドも、泣く泣くキャンセル。

行けないとなると、ますます行きたくなるのが、人間の性。仕方ないので、あることを思いついた。

---- 近所のリトルインディアへいこう!

もっとみる