見出し画像

LBO分析 | アドオン買収

今回はAdd-on acquisition(アドオン買収、追加買収)に関して概略を簡単に記載していく。


章末にサンプルモデルもあるので参考になれば幸いである。

アドオン買収|概要

アドオン買収はプライベートエクイティファンドが買収後のバリューアップ戦略として行う手法の一つで、簡単に言うとある企業(セクター問わず、何らかのプラットフォームになりうる企業)を買収した後に、同業でプラットフォーム企業よりも規模が小さい会社を追加的に買収(Add-on)することでEBITDA contribution を加速させる手法である。

Inorganic growthともいわれるが、最初に買収した会社の成長のみに頼らず、まさにM&Aによりトップライン・EBITDA成長のための時間をカットし、より有利なエグジットを目指すための方法と言えるだろう。日本のPEファンドでも行っている手法であるが、欧米のアッパーミドル~ラージキャップのPEはバリューアップの一環でよく行っている。

個人的には、PEのみならず事業会社が特定の会社(過去に買収した企業)を成長させる際にも有効な手法だと思う。

アドオン買収におけるポイント

ここから先は

2,231字 / 8画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!