見出し画像

30分間思いつく限りのアイデアを書き記してみた。


noteを続けていると「今日は何を書こうかな〜」というところから創作活動が始まる。

もちろん長い間の思考や感情の積み重ねによって書くことのできる記事や何気ない日常から不意にアイデアが見つかることもある。

しかし毎日のように新しいアイデアが浮かんでくることはなかなか難しく、たとえアイデアが浮かんだとしても創作に費やせる時間とその内容のバランスがあまりにも釣り合っていない場合はそのアイデアは持ち越しになってしまう。

私の場合はアイデアが浮かばないということよりはnoteの執筆に費やせる時間との折り合いによって後回しにしてしまうアイデアが多い。

1日で複数のアイデアが浮かんでも選ばれるのはひとつだけで残りのアイデアは頭の片隅に残しておくものの全てをメモに残すなどして記録しているわけではない。

そしてふと思ったのだが、今日は記事を書くことではなく記事のアイデアを思いつくことに集中してみよう!

いつまでもダラダラとしていても仕方がないので30分という時間を設定してnote記事の題名だけを思いつくだけ羅列してみる。

中にはかなり長い間考えているテーマもあるかもしれないがその多くはまだまだ浅い考えしか持っていないものばかりになると思う。



とりあえず30分スタートです!


*分からないことを分からないまま放置する

*知識じゃなくて感情をさらけ出す

*悩むから書き続けられる

*未来の自分を美化しない

*大雨が嬉しいっていう幸せもあるんじゃないか

*自分らしさは変化する

*良いとか悪いで判断しない

*ピンク色の雲が見たくて今日も早起きする

*予定説とマクトゥーブ

*もし私が存在しないなら

*水曜日のせいじゃない

*言葉は道具でしかないのか

*相手の優しさを受ける優しさ

*話せる時間と話の濃さと

*好かれたいんじゃなくて不快にさせたくない

*日本語で話しかけるやさしさ

*その話嫌じゃないよ

*道徳の授業を見直す

*記憶に残りたくない

*ミュージカル映画を好きになった話

*性善説と性悪説

*自分らしさに縛られない

*人生に必要なのは希望と幸せ

*100点を取ることがゴールじゃない

*カメレオンな私

*共通の友達は作りたくない

*大きな決断は自分の気持ちを優先してきた

*他人の目を気にしないために

*エピクテトスとの出会い

*鏡の中のわたしと鏡の前のわたし

*同一性をどう証明するか?

*論理的じゃなくてもいい

*時が過ぎるのか時をかけるのか

*二者択一で答えを出そうとするからおかしくなる?

*「やりきる力」を育てるには?

*相手に期待しない方が幸せかもしれない

*長生きしたくない

*映画館をもっと身近に

*恩師と呼べる2人の先生

*冷蔵庫にあるもので調理する

*選択しない勇気

*お花畑で昼寝したい



30分しゅうりょ〜う!



30分で42個のアイデアを思いついた。これが他の人と比べて多いのか少ないのかは分からないが、個人的には想像していたより思いついたなあという感覚。


思いついたとは言っても思考の上澄みをすくったようなアイデアばかりなのでまだまだ考えていく時間が必要である。

今日思いついたトピックについてひとつも書かないかもしれないし明日はまた一から「今日は何を書こうかな〜」と考えるところから始まるかもしれない。



それでも今日のように限られた時間の中でアイデアを出し続ける訓練をすることでもっともっと思考が豊かになればいいなあと思う。

私は普段ひとつの物事について深く考えを巡らせていくことが好きなので今回のように関連性のないようなことを思いつくだけ書き記すという作業も大切なのではと思えた。


この短時間でも0→1のアイデアばかりではなくて1→2のアイデアも生まれ、始まった頃には思いつかなかったようなアイデアに辿り着くことができる可能性もあるような気がしてきた。



今回はまず第一回目としてかなり好感触だった。今後も30分でアイデアを出し続ける機会は設けたい。noteに投稿するかは分からないが。





興味を持った方はぜひやってみてください!





この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

サポートしていただけると嬉しいです。頂いたサポートは思考をより豊かにする活動費として使いたいです。