見出し画像

第252回 休むの苦手すぎて決まり作ってみた!

みなさんこんにちは、あーちんです🌸

それぞれ仕事の休みであったり、休憩時間などの合間の休みってあると思うんですけどその時間本当に休めてますか??

私はこれが本当にむずかしくてむずかしくて。
気づいたら執筆したり勉強したりで楽しいけど睡眠以外全く休んでない…。

そして悪質なのが逆に空いた時間が気持ち悪いと感じること。
「え、この時間どうしたらいいの?」みたいな。
で時間を持て余すとスマホを触ってるだけ、本当にスマホ時間無駄!!!!!

しかも直行直帰を週2回作る!とかいいながら結局やることに追われて帰ってないし。

こうなったら上手く休めるよう決まりを作ってみることにしました^^

● まず捨てたいことから!

✔︎ 勤務日にほぼ毎日行っているカフェ作業時間
✔︎ 休日を執筆だけに費やしてしまうこと

最近、勤務後も休日も全て執筆に費やしました( ;  ; )
納期が近いからしょうがないけど書くのは楽しいのになんか辛い…。
それだけじゃなくて他のこともやりたい!けど終わらない…。
みたいな葛藤だらけだったので、それを上手く分散させたい…!!!

● 取り入れたいこと!

✔︎ 図書館での読書時間
✔︎ 自分と向き合う時間
✔︎ 運動(プールorランニング)
✔︎ 趣味の時間(御朱印巡り、山登りなど)


最近取り入れたいなあと思うことを挙げてみました。
1番は「自分と向き合う時間」が欲しいですね。
今何に悩んでてどう改善したいのか、そのためには何が必要かをいちいち立ち止まって確認したい。
じゃないと今の行動にブレが生じて「何のためにやってるんだろう」と考えてしまって継続をやめてしまうから。

比較検討したり十分吟味した上で止めるのはいいですが、「めんどくさいや〜ポイ!」ってやるのが1番ダメかつやっちゃいがちなので(笑)

● 捨て、入れることを加味した決まり◎

✔︎ 週2回(休日1日+勤務日)は運動する
→プールとランニング、難しい場合は家で宅トレ

✔︎ 週1回(勤務日)は手帳dayを作る
→ここで自分ととことん向き合う!

✔︎ 寝る10-15分前は必ず手帳を開き1日を振りかえる

✔︎ 月1回の休みは趣味などに全振り!!
→山登り行ったり御朱印巡りしたりワクワク!!

✔︎ 週1回は図書館に行って本読む
→作業はなるべくしないことがポイント!

こんな感じになりました!
これらを日曜の夜か月曜に予定会議して決定したいです☺️

あくまでも予定は予定なので大幅な変更はオールOK!!!

柔軟に対応しつつ好きなことが嫌いにならないよう上手く分散させていきたいです!

● おわりに

以上、休むの苦手すぎて決まり作ってみた!でした。
1つのことに集中して嫌にならないよう上手く分散していくことが必要だなと感じた今日この頃です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

1度しかない人生、楽しみながらゆるりとやります!!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#最近の学び

181,541件