B(lack)-CAT

UIデザインと音についてもっと勉強したいインハウスデザイナーです。

B(lack)-CAT

UIデザインと音についてもっと勉強したいインハウスデザイナーです。

マガジン

  • マテリアルデザイン サウンドの章を読む

    マテリアルデザイン サウンドの章を読んで日本語にしてみた記事のまとめです。

記事一覧

ひとごとみたいなひとりごとをみんなへ

B(lack)-CAT
3年前
2

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 5/5 Sound resources

サウンドリソースオーディオファイルは、ご自身の製品でご利用いただけます。 様々なシナリオのためのサウンドを含む、ご自身の製品で使用するためのオーディオファイルの…

B(lack)-CAT
3年前
3

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 4/5 Sound choreography

こちらのつづきです。またまた、個人的な学習としてガイドラインを日本語化していきます。 引用元:Material Design - Sound https://material.io/design/sound/sound-ch

B(lack)-CAT
3年前
3

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 3/5 Sound attributes

こちらのつづきです。相変わらず、個人的な学習としてガイドラインを日本語化していきます。 引用元:Material Design - Sound https://material.io/design/sound/sound-

B(lack)-CAT
3年前
3

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 2/5 Applying sound to UI

こちらのつづきです。引き続き、音について個人的な学習としてガイドラインを日本語化していきます。 引用元:Material Design - Sound https://material.io/design/soun

B(lack)-CAT
3年前
56

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 1/5 About sound

これは個人的な夏休みの課題として。 これはUIにおける音についての学習として。 Googleのマテリアルデザインの中のサウンドの章を読みます。 ついでに日本語化していきま…

B(lack)-CAT
3年前
5

ひとごとみたいなひとりごとをみんなへ

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 5/5 Sound resources

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 5/5 Sound resources

サウンドリソースオーディオファイルは、ご自身の製品でご利用いただけます。

様々なシナリオのためのサウンドを含む、ご自身の製品で使用するためのオーディオファイルのセットをダウンロードしてください。

・アラートと通知
・ヒーローサウンド
・プライマリーシステムサウンド
・セカンダリーシステムサウンド

※引用元サイトから音源をDLできます。今までガイドラインに出てきていた区分で、各6~15種類程度

もっとみる
マテリアルデザイン サウンドの章を読む 4/5 Sound choreography

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 4/5 Sound choreography

こちらのつづきです。またまた、個人的な学習としてガイドラインを日本語化していきます。

引用元:Material Design - Sound
https://material.io/design/sound/sound-choreography.html
訳文が変だな?と思った際には上記の原文をご確認ください。私は機械翻訳やWeb上の英和辞典を頼りに生きています。

音楽用語については、自分の

もっとみる
マテリアルデザイン サウンドの章を読む 3/5 Sound attributes

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 3/5 Sound attributes

こちらのつづきです。相変わらず、個人的な学習としてガイドラインを日本語化していきます。

引用元:Material Design - Sound
https://material.io/design/sound/sound-attributes.html
訳文が変だな?と思った際には上記の原文をご確認ください。私は機械翻訳やWeb上の英和辞典を頼りに生きています。
動画や画像は、全てこちらからの

もっとみる
マテリアルデザイン サウンドの章を読む 2/5 Applying sound to UI

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 2/5 Applying sound to UI

こちらのつづきです。引き続き、音について個人的な学習としてガイドラインを日本語化していきます。

引用元:Material Design - Sound
https://material.io/design/sound/applying-sound-to-ui.html#principles
訳文が変だな?と思った際には上記の原文をご確認ください。私は機械翻訳やWeb上の英和辞典を頼りに生きてい

もっとみる
マテリアルデザイン サウンドの章を読む 1/5 About sound

マテリアルデザイン サウンドの章を読む 1/5 About sound

これは個人的な夏休みの課題として。
これはUIにおける音についての学習として。
Googleのマテリアルデザインの中のサウンドの章を読みます。
ついでに日本語化していきます。

引用元:Material Design - Sound
https://material.io/design/sound/about-sound.html#types-of-sound
訳文が変だな?と思った際には上記の

もっとみる