絵画教室 アトリエ5

東横線・元住吉駅で35年つづく絵画教室 アトリエ5です。幼児クラスから大人クラスまで、…

絵画教室 アトリエ5

東横線・元住吉駅で35年つづく絵画教室 アトリエ5です。幼児クラスから大人クラスまで、約150名の生徒さんが通っています。【HP】 http://atelier-5.com/ 【Gallery】https://www.instagram.com/atelier5_kids/

マガジン

  • 本田先生の部屋

    アトリエ5の講師・本田先生の連載です。レッスンをする時に大切にしていること、指導することの楽しさについてお伝えしていきます。

  • おとなの基礎デッサン

最近の記事

鉛筆の色の美しさに気づく/おとなの基礎デッサン③「グラデーション」

前回の4B鉛筆による紙コップで感じた色幅の必要性を抱きつつ、次の課題は「グラデーション」となります。 スケッチブックに引かれたマス目に沿って5B~2Hまでの鉛筆を使用、一本につき8マス、その鉛筆で描ける最も黒い色から真っ白一歩手前の色まで「グレー」の諧調をつくっていきます。 重ねる線の本数や筆圧をコントロールしながら、できるだけ均等なインターバルになるよう心掛けます。音楽で例えるならばちゃんとド・レ・ミ・ファ…となるようにしていくのです。 ひとマスずつの美しさもさることなが

    • 「楽しかった冬休みの思い出を描いてみよう」の落とし穴とその在り処/本田先生の部屋

      絵画教室 アトリエ5の小学生/中高生/大人クラス担当・本田雄揮先生による連載。vol.3は「テーマの設定とマジョリティ」について。 〔BGM〕 ※この連載はBGM付きです。いつもより小さめの音で流しながら読んだり、読んだ後の考えごとのお供にどうぞ。 ①或る「楽しかった冬休みの思い出」の絵「楽しかった冬休みの思い出を、自分で考えて描いてみよう。」 昔、こんなことがありました。 私が小学校で図工の講師をしていた頃の話です。確か3年生の授業、季節は1月でした。 その日の授業

      • 4Bの鉛筆だけで描いてみる/おとなの基礎デッサン②「紙コップその1」

        直線の練習を終えると、鉛筆デッサンのメニューは実際のモチーフを観察して描く課題へと本格的に移行していきます。カリキュラムは基本的な立体をしっかりと描く力が備わる様に、立体の形状ごとで大まかに区切りがあり、そのひとつ目は「円柱」となっています。 記念すべき最初のモチーフは紙コップです。ここでのポイントは、左右対称や楕円形を視点の高さを意識して描くことや、それらを踏まえ紙コップらしい白さやバランス、デザインされた美しさを知ること、さらに曲面に合わせた陰の描き方などとなります。そ

        • 子どもの目が点になるとき。「ほめる」現場のダダイズム/本田先生の部屋

          絵画教室 アトリエ5の小学生/中高生/大人クラス担当・本田雄揮先生による連載。vol.2は「褒めること」についてのコラムです。 〔BGM〕 ※この連載はBGM付きです。いつもより小さめの音で流しながら読んだり、読んだ後の考えごとのお供にどうぞ。 作品をほめられるのは誰にとっても喜ばしいものです。ほめられた時の「嬉しい!」という気持ちは代え難く、次作への意欲となり、成長へと繋がっていきます。ですので私は基本的に指導においては「ほめる」ことを大切にしています。また絵画教室と

        鉛筆の色の美しさに気づく/おとなの基礎デッサン③「グラデーション」

        マガジン

        • 本田先生の部屋
          3本
        • おとなの基礎デッサン
          3本

        記事

          美しい線を描いてください。/おとなの基礎デッサン①「直線」

          おとなクラスでは、入会から約一年間、すべての方に同様に行って頂くカリキュラムがあります。「鉛筆基礎デッサン」です。この連載ではそれがどのようなものか、紹介していきます。 メニューは全部で約10程度のモチーフで組まれ、技法獲得の流れに沿ってステップアップしていく仕組みになっています。単発ではなく一連のカリキュラムとして行うことによって、より理解を深めるねらいがあります。 一番最初に描くものは「直線」。 スケッチブックを四分割し、それぞれの枠に垂直線、水平線を描いていくとい

          美しい線を描いてください。/おとなの基礎デッサン①「直線」

          講師としては「なんか先に来て釣りをしてた近所のおっさん」が理想/本田先生の部屋 vol.1

          絵画教室 アトリエ5の小学生/中高生/大人クラス担当・本田雄揮先生による連載。vol.1では「教えること」についてのコラムです。正解がなく、答えも一つじゃない表現の世界で、教えるとは一体どんな営みなのかを考えます。 〔BGM〕 ※この連載はBGM付きです。いつもより小さめの音で流しながら読んだり、読んだ後の考えごとのお供にどうぞ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 講師として生徒の前に立つ時、いつも「何を教えるのか」について頭を悩ませます。「教える

          講師としては「なんか先に来て釣りをしてた近所のおっさん」が理想/本田先生の部屋 vol.1

          はじめまして、絵画教室 アトリエ5です。"5"は、五感の〈5〉。

          はじめまして!東横線元住吉駅、ブレーメン通り商店街にある絵画教室 アトリエ5です。主宰の辻が一人目の生徒さんを迎えてから35年が経ち、今では幼児さんから大人、シニアまで、約150名が在籍する教室になりました。 タイトルにもある通り、アトリエ5の"5"は、五感の〈5〉です。 季節と暮らしに根ざした一人ひとりの豊かな感性が自由な表現へと結びつき、その土台となる技術についても、それぞれのペースで探求していける場所です。講師陣の専門領域も様々。講師の個性も生かしながらレッスンして

          はじめまして、絵画教室 アトリエ5です。"5"は、五感の〈5〉。