見出し画像

くるみアレルギー表示義務化! ~理想と現実~

こんにちは! あたたけ です。

WBCで忘れてましたが、『くるみ』がアレルギー表示の義務対象品目となりました。

くるみの追加及び木の実類の取扱いについて (caa.go.jp)

今回は『新たに追加』ではなく、『推奨品目からの格上げ』なので現場レベルではまだ楽かなぁという印象です。
ぶっちゃけ、ここ最近はほとんどの商品で推奨品目まで表示してますから。
ここ数年の推奨品目の追加(カシューナッツ:2013年、アーモンド:2019年)の方が、実際の作業としては大変だったんじゃないのかなぁと思います。
まぁ、実際に作業したわけではありませんが。。。。

さて、アレルギー表示の改正がカシューナッツ⇒アーモンド⇒くるみと続いていることからもわかりますが、『ナッツ類』のアレルギーが増えているようです。
で、ナッツ類アレルギーで気になる問題が『交差反応』というものです。
『くるみアレルギーの人はペカンナッツでもアレルギー症状が出る』みたいな話です。

※元データはこちらの論文です。英語ですが、最近はすぐに翻訳してくれるので便利ですね。

Defining challenge-proven coexistent nut and sesame seed allergy: A prospective multicenter European study - Journal of Allergy and Clinical Immunology (jacionline.org)

まぁ、交差反応をするのはナッツ類だけではないんですけどね。
『アレルギー 交差』でネット検索すれば、いっぱい出てきます。

この辺りが事業者には悩ましい?ところです。
ぶっちゃけ、『ナッツ類はまとめて一つの表示義務にしてくれ!』と思うことが、、、、
なぜなら、『ナッツアレルギーですが大丈夫ですか?』って聞かれたとき、交差反応まで理解してキチンと答えられるか不安なのです!
『表示されていないものでもアレルギーになるよ』ってことを、実際にお客様対応をする方々に教えきれるのだろうか、、、、、、
それが仕事ではあるんですけどね。

食品表示の趣旨が『事故防止』だけでなく『消費者による選択のための情報提供(≒なんでもかんでも表示して買えないものをむやみに増やさない)』なので、表示対象品目を絞り込むのも仕方ないとは理解しています。

が、『法律の趣旨を理解し、店頭でご質問があった際に適切に(≒事故も苦情も起こらないように)答える』ことを完ぺきに取り組むのは、現状では限りなくムリだろうなぁと感じています。
解決手段もある程度は思いつくのですが、、、、怒られそうなので黙っておきます。
一言であらわすと『サービスレベル向上は価格向上に繋がる』です。

何にしろ、法律って『理想』を求めているところがありますが、それを『現実』に落とし込むのが腕の見せ所ですね。
理想がないと向上しないのも事実ですが、非現実的というか、実現への道筋が見えない理想はメーワクだなぁと思います。

さて、少し話はそれますが、今話題のchatGPTで、『日本のアレルギー表示制度の問題点は?』と聞いたところ、こんな返答になりました。

日本のアレルギー表示制度には以下のような問題点が指摘されています。
対象アレルゲンが限定されている
日本のアレルギー表示制度では、特定の7品目のアレルゲンについての表示が義務付けられています。しかし、これ以外のアレルゲンについては表示が任意であり、消費者にとって十分な情報提供がされているとは言えません。
表示の義務化に違反する事業者が存在する
飲食店など、一部の事業者はアレルギー表示の義務を怠っている場合があり、消費者にとって深刻な問題となっています。
表示方法が統一されていない
アレルギー表示には、原材料表記やアレルギー物質の表記などがあり、その方法が統一されていません。そのため、消費者が情報を比較しにくくなっています。
製造工程におけるクロスコンタミネーションの情報が不足している
アレルギー表示は原材料に含まれるアレルゲンを表記することが多いですが、製造工程においてアレルゲンが混入する可能性があるクロスコンタミネーションについての情報が不足している場合があり、消費者がリスクを判断しにくくなっています。
これらの問題点を改善するために、アレルギー表示の対象アレルゲンを拡大したり、表示方法を統一したり、アレルギー表示の遵守を監視するシステムを整備するなどの対策が必要とされています。

ちょっとビミョーなところもありますが、その辺の自称専門家?よりはわかりやすい文書になってる気がします。
てゆーか、『専門家の意見』として挙げれば信じる人も大勢いる気が。。。。

次回はこの辺りを踏まえ、『理想と現実を埋めるにはどうするのが良いのか』みたいな話でも。たぶん。

ではでは。今回はこの辺りで!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?