見出し画像

消えてしまいたいのは『自責癖』かもしれない【超短編】

多かれ少なかれ、人には反省の念を持つようにできています。

しかし、それが強すぎる人がいます。

それが、「自分を責めてしまう思考の癖」と言えます。

実際の「アナタの過失」は、思っている以上に少ないでしょう。

だから、安心してください。


まず、自分で「自分を責める癖がある」と自覚しましょう。

これ自体は悪い事ではありません。

そして、「自分の所為だ」と思ったら、実行してほしい事があります。

「自分の所為と言える根拠は?」と自問自答してください。

この疑問という質問により、強引に客観視できるようになります。

少しでも「自分じゃない」と思えたら、そこで自分責めは終了させます。

ほんの少しでも見つけたら、無理やりでもいいのでストップします。

最悪、「後で反省すればいい」くらいに思っておきましょう。


例えば「仕事ができない。自分はダメな奴だ」。

この場合、仕事環境を客観的に判断してもらいましょう。

アナタが判断するのではなく、他人に考えてもらうのがベスト。

そこで「ワンオペ」「パワハラ」などの異常が判明するとします。

問題なのは、『あなたが異常と認識できていない事』なのです。

どんな劣悪な環境でも「仕事はそういうもの」「仕事に辛さはつきもの」。

意外な事に、こういった事は第三者がいないと理解できないのです。

これの客観的に見てもらう行いを、あえて『相談』と称しましょう。

それなら『相談のプロ』もいるので、頼ってください。

「お金を払う=責任ある仕事をしてくれる」と考えて頼ってみましょう。



あなたは「自分を責めやすい環境下」で生きてきたのです。

例えば、親から「アンタは本当にダメな子だね」と言われ続けた。

「自分ってダメなんだ」と「自分責めの思考に癖」が付きます。

失敗や上手くいかない時など、誰にでも存在します。

「失敗は全てを私が背負い込むべき」と思い込んではいけませんよ。


コメント、スキ、フォローをお待ちしています!!

記事が少しでも良いと感じたり、共感した時は、
どんどん気軽にお待ちしています!
気が向いたらシェアもお願いします!

私の大きなモチベーションにもなります。

追伸
共感者の投稿なども私からフォローさせていただくこともあります。

投稿者のSNS
【Twitter】 https://twitter.com/Therapist_AY






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?