見出し画像

デジタル終活…ってご存知ですか? |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!

大阪で活動をしている
楽しく生きていくための終活ライフケアプランナー 吉原明日香です!


今の時代、高齢者の方でもスマホをお持ちで、SNSにも詳しい方がたくさんいらっしゃいますよね?!
(私は超アナログ人間なので、時代に置いてきぼりです💦笑)

でも、そのデジタル関係も、ご自身の死後、どうしてほしいかを考えなければなりません。

今回はこのデジタル終活についてお話しします。

デジタル終活について

1,デジタル終活をすべき人

「お願いだから私のパソコンは見ないで!」って方、
第三者に見られたくないファイルなどがある方は、
見られずに済む方法を考えなければなりません。
例えば【僕が死んだら】というソフトなどです。

しかし、パソコンは遺影用の写真を探すためにご家族の方が触る可能性が高く
またパソコンはIT関係の方の話によると、スマホに比べて簡単にデータを引き出すことが可能だそうです。
(もちろん多少のお金と時間はかかりますが)

なので、プライバシーを守るためにも生前整理をしておいた方が安心かもしれません。


2,SNS、ブログやサイト関係は?

SNS関係も同様です。
ご自身の死後、アカウントをどうしてほしいのか考えておかなければなりません

例えば
●亡くなったことをフォロワーに知らせるのか?
●それとも知らせないのか?
●死後はアカウントを削除してほしいのか?
などです。

どの場合にせよ、ご家族などにSNSの処理をお願いする場合は、アカウント名やパスワードなども残しておかなければなりません

ブログやサイト、デジタル日記なども同様です。(闘病日記専門のブログサイトなどは、一定期間の間に新規投稿がなければ亡くなったとみなし、自動的にアカウントを削除してくれるものもあります。)

3,ネットバンキングも対象

また、忘れがちなのがネットバンキングです。

画像1


ご自身のデジタル状況をご家族の方が全て把握していれば良いのですが、プライバシーの関係でなかなか全てを把握しているご家族は少ないです。

それにご家族は、死後業務が山積みでデジタル関係まで気が回らないことも多いです。

こんな時代なので、もちろんデジタル遺品整理を扱う業者はたくさんありまが、悪質な業者もありますので、注意が必要です。

少しでもスムーズに、またご自身の希望通りに進めてもらうためにも、少しずつで良いのでデジタル関係を整理していくことをおすすめします。


【私のSNSアカウント情報】
●Facebookアカウント
https://www.facebook.com/profile.php?id=100042427040297 
●Instagramアカウント


●ホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?