マガジンのカバー画像

ぶつりな自転車

47
自転車やサイクリングって「物理学」のエッセンスが詰まっています。自転車が好きだけれど、「物理」がなんだかよくわからん、という人向けに易しい解説を書いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

「科学的」とは何か

昔のチームメイトに「〇〇は科学的か」と聞かれたので、僕ら(一応科学で飯を食べてる人)が何…

nupuri
6年前
4

バロタが何言ってるかわからん、という人向けの解説(最終回)

5. バロックギアを使った人の使用感はどう理解できるか?最初に書いたように、私自身は真円の…

nupuri
6年前
3

バロタが何言ってるかわからん、という人向けの解説(その7)

4. 非真円ギアの利点と欠点ここまでの話が理解できたとして、最後に楕円ギアとは結局何か、そ…

nupuri
6年前
1

バロタが何言っているかわからん、という人向けの解説(その6)

3.2 より現実的な場合               みなさんご存知の通り、上死点と下死点…

nupuri
6年前
4

バロタが何言っているかわからん、という人向けの解説(その5)

2.3 エネルギーは?トルクがわかったので、エネルギーをまた考えてみましょう。 (9)式からちょ…

nupuri
6年前
1

バロタが何言っているかわからん、という人向けの解説(その4)

2. クランク、ギアとチェーン2.1 フロントギアを小さくすると軽く感じる理由バロックギアの話…

nupuri
6年前
1

コーヒーブレイク(”=”の意味)

数式をみるとたいていの人はアレルギー反応を起こすのですが、基本中のきほん、全人類がマスターしておかなければならないことを書きます。それは、 数式の左辺と右辺は「同じ」でなければならないってことです。当たり前? では、以下の数式は正しいでしょうか? 1 = 1   (1) はい、これは正しいです。ではこれはどうでしょう? 1 m = 1 kg (2) はい、これは間違いです。では、これはどうでしょう? 1 = 100 (3) これは間違いで

バロタが何言っているかわからん、という人向けの解説(その3)

1.4 速度と加速度「えー、そう言ったって、1500Wとか出せる人はスプリントとか速いじゃん。」…

nupuri
6年前
2

バロタが何言ってるかわからん、という人向けの解説(その2)

1. ワット、エネルギー、トルク、仕事率、、、って何?このマンガにはいろいろと物理用語が出…

nupuri
6年前
2

バロタが何言ってるかわからん、という人向けの解説

とりあえずの”まとめ” 株 )ス ミ ス が 販 売 す る 非真円 ギ ア「Baroque-Gear」の 製 …

nupuri
6年前