Assia

子どもと親に関わる仕事してます/こどもメガネで見た世界/読書好きの本紹介/暴力貧困ステ…

Assia

子どもと親に関わる仕事してます/こどもメガネで見た世界/読書好きの本紹介/暴力貧困ステップ家族で育った雑草っ子 雑草目線はこっち→https://assiabe.com

最近の記事

子どもの不登校は悲しいかな親にどうにもできない

不登校問題 世間一般的なグループで扱ったら娘は今これに属している。 そしたらさ、情報が入ってくる今の時代… 私にいっぱいそれらの情報が集まるのよ ホント、現代ってすげ〜な。 と思ってる。 塾の情報から通信教育の情報 ま、、勿論それらをググったりしたからアナリティクスされてんだけどさ 不登校児の親に対しての商法的なものまであるわけ 人の悩みはお金になるからね 足許みられるくらいみんな疲弊してる 私は、解離性障害と鬱病を経験している けど、一回死にかけてからは以前生きていた

    • これをやったら食べるように!ならねーよって話

      今回は食べない子どもの親としてのつぶやき 食べない子の親御さーんassemble‼︎ うちの子は色が細い。 体も細い。 娘は小さく産まれた呪いで、 食べさせなくては。 という思いが強く、栄養のバランスや食材を細かく気にかけたり、 本棚見たら、こえーな。 と思うような食事に関する本が並んでいたりする。 アトピーもあったから、体に入るものに敏感だった… 私がね。 だからなのかは不明だけど JKの今でも、炭酸飲料は飲めない。 ほぼ水とお茶。 たまに、スタバの新商品飲んでるあたりは

      • しゃーなし

        昔バリバリ働いていた頃 まだ若く、仕事も少し任される側になった頃 ずっと人に頼る。 という事が苦手だった。 任されたからには、成果も出したいし、これに関わってくれている人達にも充実して仕事に参加して欲しい。 みんなの意見を聞いて、目標を達成して、 絶対いい結果を出すんだ。 その為には、私はみんなの分まで頑張ってみんなの負担を減らさなきゃ! と若さゆえ鼻の穴膨らませて 髪振り乱して 頑張っていたのだと思う。 そんな中で、一緒にやっていた人が私の後輩だが歳は1つ上 仕事

        • 軽症なはずの子ども達に与える重大ダメージ 後編

          コロナ禍の子ども達に何が起きているのか? 二人の子どもと子どもと親に関わる仕事から考えてみました。 良かったらお付き合いください。 前編はこちら 前回からの引き続き オカンの心不登校の娘は心が疲れていて、学校に行ってほしい。 などは全く思わないのですが、 自分に自信がなくなってしまった事。 何もやる気が起こらなくなってしまっている事。 そして、一番気にかかっているのがこの現状を打破するのは本人しかできない。 という事。 前回のコロナ禍における思春期のこどもとその保護者の

        子どもの不登校は悲しいかな親にどうにもできない

          軽症なはずの子ども達に与える重大ダメージ 前編

          やっと桜が開花し始めましたね🌸 マスクで迎える春は何年目になったのだろう… 小学生息子の顔は、マスクをしていなくてもくっきりとマスクが浮き出ている。 冬でも日焼けするんだなぁ。 小学三年からずっとマスクの息子。 今年からは五年生です。 低年齢であればある程、コロナ禍の生活に順応している。 これ、大人は勿論なんだけど 子どもは成長過程に組み込まれてしまった。 と言う思いがあります。 物事を快不快ではなく、色々な感情に変化させてゆく最中の子ども達に今回の生活が色々な面で影響

          軽症なはずの子ども達に与える重大ダメージ 前編

          不登校は誰の問題か?

          不定期ですが読んで頂いてありがとうございます。 こうやって文章を書いて読んで頂けるのって嬉しいものですね。 今回は、一番読んで頂いている 不登校について では、今回もよろしくお願いします! 娘が不登校になってから、色々不登校について調べてきました。 不登校は学校に行けない、行かない選択になってしまった子達ですね。 これも、色々なお子さんを見る中で軸が色々違うなぁ。という事。 だから、こうしたらいいよ。とか、これが正解。 はないと思います。 けど、そんな中で親ができる事を探

          不登校は誰の問題か?

          荒れる子ども達に思うこと

          「何でこうなったん?」 子ども達が喧嘩になった時に経緯を聴くためにこの言葉を口にする 「あっちが、先にやってきた。」 自分がやったことには正当な理由がある。 と言う返答が多い。 そうだろう、どんな争いでも議論でも自分には正当な言い分がある。 だから、相手に言いたし、子どもであれば向こうが叩いたから、こっちも叩いた。 という結果になる。 で、相手に聞いても同じ返答。 これも当たり前で、結局のところ双方の意見の違い、そして双方の自己防衛である。 これを他者の介入でどちらも納

          荒れる子ども達に思うこと

          ゲーム欲しい子の親はゲーム界隈行ってみな

          「みんな持ってるからゲームが欲しい」 これは、小学生を持つ親が一回は聞く言葉上位にランクインすると思う。 うちにもコロナ期に突入したと同時にこれが発動された。 今までは、 「自分でするべき事がわかって、それが、ゲームしたいよー。って気持ちに勝てたり、イライラする気持ちになったりしないって思えたらいいけど、今はまだ、今日宿題したくない。ってイライラしてたし難しいなぁ。」 「明日からイライラせんと宿題するわ。」 間髪入れずにストライクな返答に 「宿題する事は誰のためなん?」

          ゲーム欲しい子の親はゲーム界隈行ってみな

          みんな積極的不登校になろうよ

          また起きてこない! 時間感覚が私と異なる娘 遅刻は気にしないタチ。 起こしに行った時に 「学校行きたくないの?夜中起きて朝起きられないのはやめてよ学校どうすんの?」 と怒り気味に言う私 布団を頭まで被る娘が泣き出した え?嘘やん?いつもこんなんで泣かんやん! 「学校いかないん?」 「……」 無言の娘に 「何か行きたくない理由あるの?」 せっかちな私にしては、よく待てた!と褒めてやりたい。 無言がずっと続くが待っていると 「友達に会いに行きたいけど、学校がいや」 と途切れ途切れ

          みんな積極的不登校になろうよ

          問題児は問題?

          赤ちゃんの時に、 思ったより大変なんだけどこれって普通なの? と思った事がある方は大多数ではないかと思います。 けれどこれは、自分の子育てに対する不安です。 なので自分が主体です。 一方、特性や、少し他の子と違うのではないか? と思う親は自分の育児に対しての不安よりも、 子どもの未来に対する不安だと思います。 こちらは子どもが主体。 例えば、神経発達症の子やグレーな子不登校やLGBTや神経症を患う子、様々なタイプのマイノリティな生き方になる傾向が高い子達 そして、それら

          問題児は問題?

          親の愛情って時に毒

          みんな大好きプリンセスシリーズの髪の光るあの子 小さな頃はよく見ていたかもしれない… これ親も思春期も是非もう一度観て欲しいこれは本当の母ではないゴーテルの歌だ けれどよく聞いていたら、これは我が子を思う心配性の母そのものだと思う。 私にも覚えがある。学校へ行くことが当たり前だし、自分の選んだ学校に入った娘に 「みんなと同じくらい勉強しないとついていけなくなるよ。」 「自分で選んだんでしょう?頑張って。」 「そんなに乱れた生活をしていたら社会に出たら大変だよ。」 これらは、未

          親の愛情って時に毒

          親はただのスポンサーって知ってる?

          娘が不登校になってTwitterでも親の話題をたくさん目にする。まぁ、楽しんでSNSも使っているのだけど… 私が親だから親目線が気になる。 親ってみんなびっくりするくらい子どもの事を自分の事みたいに思っていてちょっと恐ろしくなった話 ちょっと聞く? 知ってました?親と子って別の人間なんです。 育てたって言ってもきょうだい で全然人格も違います。うちの子達も全然違います。 私とも違います。 みんな別の人間なんです。 それなのに、親は親。という世間の考えがある。 親の責任、親

          親はただのスポンサーって知ってる?

          不登校はじめました

          我慢が美徳とされてきた時代には、頑張る事が素晴らしいという思考が根強く、それに比例して詰め込むだけの義務教育が成功してきた気がする。 育て方も変化して、無駄な我慢や頑張れと言われる事が少なくなった昨今。 周りに恵まれ、義務教育を放棄する事のできる環境を与えられたギフテットな子は不登校になり、それでも義務教育は修了し、そこからは存分に力を発揮する事ができ、各分野で強みを発揮する。 けれど上記のような子は一握りなのだ。 大多数の義務教育に身を任せて生きる子達は、ただ頑張る事も

          不登校はじめました

          気付かなくていい事

          幼い時にクラスメイトが「さっきの言い方意地悪だね。」と私と話していた子の事を耳打ちしてきた。 私が鈍感なのかその子が敏感なのか… けど、そうなのか意地悪言われたのか…と何か複雑な気分になった。 こういう事ってそれからも結構あって、だんだんそれって感じる側の問題だからそっとしといてくれよ。 と思う事もしばしば… これ似てるな… SNSでバズったらメディアも取り上げるから ↑耳打ちが大音量… 気づかなければ良かった事が増えてる。 父親の育児参加とか…別にそんなの他人の家の事

          気付かなくていい事

          これが正解?GIGAスクール構想

          「つながらない。」 「どうしてーパスワード入れたよー。」 学校から帰ってきた子ども達が一斉にザワザワしている。今日の宿題はタブレット学習らしい。 それぞれタブレットを出して電源を入れる。 その横で私も画面を覗き込む。 ホーム画面にはオフラインで使用できるアプリがいくつか入っているようだ。 私のPCの基本的な使用はオンラインでしか出来ない事が多いので、オフラインで渡すPCに何の意味が?と思った。 が、子ども達はカメラ起動して友達と変顔をして撮りあったり、そこに落書きしたり、お

          これが正解?GIGAスクール構想