見出し画像

箱根町子育てシェアタウン、週末の親子の居場所づくりと託児「はこねっこ みまもるーむ」無料ランチが大好評!

観光業に従事して土日に働く保護者層も多い箱根町。観光以外では、習い事や遊び場が少なく、他地域・他年齢の子どもや家族以外の大人と過ごす居場所や、学び・体験機会の少なさも大きな課題です。

箱根町が推進する子育て支援事業「箱根町子育てシェアタウン」の取り組みの一環として2023年7月から始まった、子どもの預かり・見守り活動「はこねっこ みまもるーむ」では、保護者負担を減らすとともに、子どもたちに様々な体験や交流による成長機会をつくりたいという想いから、認定シェア・コンシェルジュが中心となって、季節の遊びや静的・動的コンテンツを取り入れた場づくりを毎月定期的に続けています。

もともとは、週末に弁当持参で実施していた「はこねっこ みまもるーむ」ですが、
「美味しい料理を振る舞うことで子どもたちを笑顔にしたい!」
「保護者の負担も軽減したい!」

というシェア・コンシェルジュの熱い想いから、2024年3月より無料でのランチ提供を開始しました。

園や学校がお休みの日に「子どもたちのお昼ご飯どうしよう・・・」とお悩みの保護者は多いはず。土日も仕事の保護者にとっては、留守番の子どものご飯も気がかりですし、お休みでも「今日は何して過ごそう」「子どもたちに何させよう」とお出掛け先を考えるのも大変ですよね。

「子育て世帯を応援したいが、参加費やランチ代などで負担はかけたくない」

相反する想いと運営課題に対し、参加費無料でどうやったらランチ提供までサステイナブルな取り組みとして実現できるのか、シェア・コンシェルジュたちが入念に企画。つながりのある地域団体に協力を依頼して食材提供にご協力いただいたり、4月は仙石原の星槎大学 箱根キャンパスに会場や調理スペースのご協力をいただいたりして、豪華なランチメニューをご用意できました。

箱根町のシェア・コンシェルジュたちが企画・運営!
4月の「みんなとたべよう!ミッキーランチ」

ランチは、みんなで食べるから、より美味しいし楽しい!
「普段苦手な食べ物も、子どもが喜んで食べていました」というご家族も。

箱根町は大きく5つの地域に分かれており、観光地渋滞もあるため、土日は町内移動も大変な土地柄です。そのため「はこねっこ みまもるーむ」は、毎月、地域を変えながら開催をしています。

5月は、湯本の山崎集会所にて、無料ランチ付きで開催。美味しいランチに、子どもたちの笑顔があふれました!

子どもたちの食事もシェア・コンシェルジュたちがサポート。
キャラクターを模したワンプレートランチ

「はこねっこ みまもるーむ」では、子どもたちだけの参加でも、保護者と一緒の参加でも、選べるスタイルを取っています。

お子さまを預けて仕事に行く保護者の方もいれば、親子で・ご家族で参加して、子育て世帯どうしの交流やおしゃべりを楽しんでもいい。

午前中は、ワークショップや勉強のプリント・宿題などの集中タイム。午後は身体を動かして、家ではなかなかできないようなダイナミックな遊びも取り入れています。

4月はイースターのエッグペイントで、季感を感じて。
大量のスポンジを使った遊びで、未就学児から小学生まで大盛り上がり。

6月は「箱根町子育てシェアタウン」の地域パートナーである「温泉旅館みたけ」の協力で、チェックアウトとチェックインの間の遊休時間に遊休スペースをお借りして、女将のランチ提供付!仙石原開催が実現しました。

地元の共助コミュニティアプリ”マイコミュ”の「箱根町子育てシェアタウン」では、日ごろの暮らしや子育てを「シェアリング(頼りあい)」することができます。

たとえば、サイズアウトした子ども服や子育て用品などを譲ったり、毎日は使わないモノを貸し借りしたりできる、モノのシェアリング、地域の催しのボランティアや手伝いを募ったり買い物代行をお願いしたりできる、暮らしのシェアリング。1歳~18歳まで保険適用で子どもの送り迎えや預かりを頼りあえる子育てのシェアリング。

「はこねっこ みまもるーむ」では、”子育ては頼っていいんだよ”とお声がけしたり、アプリを活用して実際に依頼を出す練習をしたりもしています。

こういった取り組みに共感して、子育て真っ最中の方も、子育てが一段落したお孫さんがいるような町民の方からも「認定シェア・コンシェルジュになりたい!」とのお声が増えてきました。

”マイコミュ”アプリのダウンロード、「箱根町子育てシェアタウン」参加はどなたでも可能!
箱根町在住・在勤の方、隣接地域の方、高頻度で訪問するなど関係人口の方は、ぜひご参加の上、箱根に関する地域情報の投稿や閲覧、シェアリングをお楽しみください。
子育て中の方の「はこねっこ みまもるーむ」参加、子育て支援したい方の見学もお待ちしております。

今すぐ”マイコミュ”アプリをダウンロード!


この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,559件

「いっしょに何かできそう」そんな問い合わせが一番のサポートです。https://bit.ly/3aDo1qt 全国の自治体・施設・企業・団体・個人どなたでも。 共助コミュニティ創生、ブランディング、プロモーション、マーケティング、地域活性、子育て支援を、AsMamaとご一緒に。