見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 7月28日(金)通算1208日目 グリーン(DORSCON)166日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

7月28日(金)通算1208日目 グリーン(DORSCON)166日目

 実は、昨日まで3週間程日本に帰国していた。昨年と同様に、リアルタイムに更新すると無意味に防犯上のリスクを背負うことになると考え、noteはあたかもシンガポールに居るかのように更新していた。日本滞在時の記事は、また別途掲載する予定だ。
スケジュールの都合からこの時期に帰ることになったものの、決まった当初から季節のことを考えると憂鬱だった。日本の夏は当地よりも暑い上、皆さんお洒落だからだ。当地だと老いも若きも暑いと感じれば半パンやミニスカート、キャミソールやタンクトップを着る。しかし、日本では現在ロングスカートが流行しているという。正直、日本の皆さんの体感温度はどうなっているんだ、と思ったが、おしゃれのために我慢することに慣れているのかもしれない。結局、ロングスカートを荷物には入れたものの、流行に迎合できないであろうことを考えて涼しそうな素材のミニスカートも持っていくことにした。ただでさえマスクの分暑く感じるのに、美醜にまで構っていられない。
ちなみに去年は6月に帰国したため、ここまで気温に用心することはなかった。来年のことはまだ流石に考えていないが、できるなら夏は避けて帰りたいなと思ってしまうのも事実だ。

去年(2022年7月28日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年7月28日)の記事はこちら↓

3年前(2020年7月28日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?