見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 1月24日(月)通算658日目 フェーズ2強化版(2回目)の187日目

2020年4月のロックダウン以降、徐々に規制を緩めてきていたシンガポールですが、変異株デルタが入ってきた辺りから、感染者数に合わせて強化と緩和を使い分けているようです。現在はフェーズ2強化版に戻り、一時期は外食ができない状態でしたが、8月10日よりワクチン接種が完了した人に向けて、再開されました。

―――――

1月24日(月)通算658日目 フェーズ2強化版(2回目)の187日目

 有機素材等を一切含まない水溶性の素材であるジェスモナイトが入ったキットを、母が会社からもらってきた。全く知らなかったためネットで検索してみると、型があれば粉や色を混ぜるだけでコースターや小物入れが制作できるらしい。セットの中にはコースターのシリコン型しかなかったが、どうせならアクセサリーパーツが作ってみたい。早速、クラフトショップで使えそうな物を購入してきた。

 キットを机に広げてみたものの、各材料の比率が良く分からない。再びインターネットで調べて、アナログで針が動くタイプの計量器を使いながら混ぜた。大き目の目盛りしかないので、細かい数字は大まかに判断するしかない。余談だが、我が家では日本から持ってきたレトロなスケールが健在だ。今日日誰も使っていないのではと思いながらも、未だに愛用している。

 完成したパーツは、結構可愛い。表面はさらさらとした質感で、しっかりと固まっている。厚みのせいか、少し板チョコを彷彿とさせる手触りのようにも感じる。付属の紙やすりを使って、シリコン型からはみ出た部分などを綺麗に整えたら完成だ。

 新型コロナウイルスの流行が始まってから、オンラインで受けられる講座は別として、新しいものに触れる機会はめっきり減った。母がジェスモナイトを入手した経緯は良く分からないが、知らない物に触れることができたのは本当に良かった。

参考文献
ジェスモナイト「 Jesmonite® 高い質感の造形素材。アート、彫刻、プロダクトデザイン、建築」(2022年1月24日13時46分閲覧)
https://jesmonite.jp/

ジェスモナイトで作ったアクセサリーパーツ。白と黄、それに赤で綺麗なマーブルになった。

―――――

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?