見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 5月19日(金)通算1138日目 グリーン(DORSCON)96日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

5月19日(金)通算1138日目 グリーン(DORSCON)96日目

 先日、紅茶ブランドのTWGから「シャンパンのハーフボトルを無料で提供いたします」と書かれたメールが届いた。そういえば金色のメンバーズカードに同封されていた特典に、そのようなことが書かれていた覚えがある。ただ、TWGは紅茶ブランドであり、サロンで食事する場合にしてもお酒を飲みたくていくことはないため、メールを受け取るまですっかり忘れていた。

 ダージリンは紅茶のシャンパンと呼ばれているが、当然ながらアルコールは含まれていない。考えれば考える程、紅茶ブランドがお酒をくれるのは不思議な気がするし、読み間違いなのかも、と思いながらサロンでメールを見せてみた。すると、本当にシャンパンがテーブルにやってきた。どうやら、勘違いではなかったようだ。

 TWGでは、公式のオンラインショップで購入したらメンバーになれる仕組みになっている。それ以後は、サロンを始めどこで買い物や飲食をしても金額が累積できるが、なかなかシャンパンがもらえる所までには到達しない。私自身、もっと後になると想像していた。それだけに嬉しい反面、そんなに使ったのかという思いもある。

 新型コロナウイルスの流行で帰国できなくなったことを機にTWGの紅茶を日常的に試すようになって、大体3年目になる。色々な茶葉が楽しめて嬉しい限りだが、金額のことを考えると少し戸惑うのも事実だ。


去年(2022年5月19日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年5月19日)の記事はこちら↓

3年前(2020年5月19日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?