見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 7月30日(日)通算1210日目 グリーン(DORSCON)168日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

7月30日(日)通算1210日目 グリーン(DORSCON)168日目

 先日、連続更新が1190日を突破した。中途半端な数字ということもあり、以前からベンチマークにしていた訳ではないが、新型コロナウイルスの流行が始まる少し前に、とある漫画の登場人物が幽閉されて解放されるまでに1190日かかったらしい。少し前にその話をTwitterで見てから、越えたいなあとぼんやり考えていたのだ。お陰様で突破できたが、それと同時にやっぱり新型コロナウイルスの流行が長期化していることも痛感する。

 その登場人物が幽閉されたのは、先ほども書いたように新型コロナがはやる少し前だったらしい。偶然ではあるが、日本で分類が5類に引き下げられたのと前後して解放されたと聞くと、サブカルチャーの研究者等は、今後何かしらの関連性を見いだすのではないかと推測している。私が知らないだけで、既に言及した人も居るのかもしれない。個人的には、いつか物語が完結したとき、作者自身が直々に語ってくれると興味深いと思う。

 連載中の作品である上に、解放されたエピソードが単行本になっているのかも分からないため、ここでは具体的な名前は挙げない。ただ、ここに書いた内容から、どの漫画なのか見当が付いた人も居るとは思うが、ネタバレを嫌う人も居るはずなので心の中に留めていただけると幸いだ。

去年(2022年7月30日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年7月30日)の記事はこちら↓

3年前(2020年7月30日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?