見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 6月22日(水)通算807日目 イエロー(DORSCON)58日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。

―――――
6月22日(水)通算807日目 イエロー(DORSCON)58日目

 色々と考えた結果、母と私は一時帰国することを決定した。新型コロナウイルスの流行の意味では、秋の方が動きやすくなっている可能性は高い。ただ、祖父母が高齢なことや個々人の健康状態については、当然ながら変わらない。秋に延ばしたところで、母と私の場合帰国が劇的に楽になることはないだろうという結論に至ったのだ。数日前と書いていることが全然違っている自覚はあるが、結局は帰国することで母と合意した。

 正直なところ、数日前までは帰国しないと思っていたので、一時期は真面目に情報を探していたものの、何も用意ができていない。チケットだけは押さえてあるが、以前のようにパスポートだけを空港に持参すれば何とかなる、という状況ではない。再び必要書類や持ち物等を、確認する必要があるだろう。何だか急に、夏休みの終わりに差し掛かった学生になった気分だ。
実は、出発日まで2週間もない。今までの一時帰国は結構前から調整しておくことが多かっただけに、突然決まったスケジュールという面でも戸惑っている部分もある。

 しかし、今の時期に帰国できるようになったのは嬉しい。今の時期はシンガポールと同じ格好でいいため服の心配は要らないし、真夏よりも暑くないからだ。知らない人も多いが、日本の真夏の方が当地よりも圧倒的に暑い。頭に思い浮かぶのは用事ばかりで、なかなか楽しみが思い出せないものの、良い滞在にしたいとは思う。

去年(2021年6月22日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年6月22日)の記事はこちら↓

―――――
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?