見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 1月21日(日)通算1384日目 グリーン(DORSCON)342日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。
―――――
1月21日(日)通算1384日目 グリーン(DORSCON)342日目

 時折、記事に対して「勉強になりました」や「参考になります」だけが書かれたコメントがある。何かしらの有益な情報に対する感想なら何も思わないのだが、私の感想がメインのような内容にでも同様の言葉がつづられている。もちろん、人と自分で知識は異なるため、本当にそう思ってくださったのならそれは嬉しい。ただ、その言葉だけが書かれている上に、これらのコメントを残すのは毎回決まったユーザー達なのだ。正直、申し訳ないとは思うものの、違和感が拭えない。

 自分だけが感じているものなのか、他のnoterも同様の経験があるのか知りたい所ではあるが、生憎と周囲に私のように多用している人はいない。少し考えて、noteで検索をかけてみた。すると、自動でコメントするBOTを使用しているのではないか、と指摘している人がいた。その可能性はあると思うものの、本当に毎回勉強になったと思っている可能性がある以上、根拠は弱いと思う。いつの頃からか、こういったコメントには返事しづらいと感じてスキだけを押すようになっていたが、今度あれば一体どこが良いと感じたのか尋ねてみたい。

 言うまでもなく、ほとんどのnoterさんのコメントは暖かで素敵なものばかりだ。記事が誰かに届いていると実感できて、本当に嬉しくなる。また、私自身も記事で感じた内容を届けたいと思ってコメントを残す。折角いい交流ができる場所なので、本当にBOTなら控えて欲しい限りだ。

国土交通省のウェブサイトでは、交通や物流に関しての情報が得られるリンクを貼っている。↓(2024年1月2日10時27分閲覧)



去年(2023年1月21日)の記事はこちら↓

一昨年(2022年1月21日)の記事はこちら↓

3年前(2021年1月21日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?