見出し画像

シンガポールの一風堂 6月11日(火)通算1526日目 グリーン(DORSCON)481日目

―――――
6月11日(火)通算1526日目 グリーン(DORSCON)481日目

 少し前に、シンガポールの一風堂で鶏を使った醤油ラーメンを見つけた。クリアなスープに鶏チャーシューが乗った、比較的さっぱりとした味わいぎ特徴で、添えられた柚子がアクセントになっている。豚を使用していないためか、つまみをいくつか注文した後でもお茶漬けのように食べられるので、すぐに母も私もハマった。先日もそのラーメンを食べるべく一風堂に向かうと、メニューが改定されたらしく、なくなっていた。ショックだった。

 一風堂の商品を決める人が何を基準に判断しているのか不明だが、引っかかりそうな点といえば他のラーメンとは異なる中太の麺だ。内部の人間ではないため具体的なことは分からないものの、消費期限や作業工程と売れ行きを天秤にかけた結果、続けない方針になったのだろう。ちなみに一風堂はほとんどのメニューで、細麺が採用されている。インターネットで調べてみると、日本の一風堂でも醤油ラーメンが見つかった。しかし、写真を見るに具材が異なっているので、当地にあった物とは違うようだ。

 一風堂の上層部には、ぜひ鶏の醤油ラーメンを復活させてほしい。ただ、すぐには戻ってこないと想像するので、それまではラーメン屋の開拓をしようかと思う。


国土交通省のウェブサイトでは、交通や物流に関しての情報が得られるリンクを貼っている。↓(2024年1月2日10時27分閲覧)


去年(2023年6月11日)の記事はこちら↓

一昨年(2022年6月11日)の記事はこちら↓

3年前(2021年6月11日)の記事はこちら↓

4年前(2020年6月11日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?