見出し画像

【超簡単】ダイエットを長続きさせる8:2の法則

「ダイエットをしているけど、今の食生活を継続するのは難しい」という方のための記事です。

ダイエット中はたくさんの困難があると思います。例えば、「カロリー記録が続かないよ」、「自分が好きなものを食べれない生活は正直続けられない」、「いつも燃え尽きちゃうんだよね」とこんな声をききます。

そこで今回ご紹介するのはNYで流行りが始まった「8:2食生活」です。8割の食事はヘルシーな食事をこころがけ、2割の食事は好きなものを食べるというものです。

この「8:2」の食生活を始めるには、1週間単位で考えていくと実践しやすいです。1日3食とすると1週間の食事回数は21回です。するとこの21回の内、4回は自分の好きな食事をしてよいことになります。これだったら週末のランチやディナーなどに行って好きなものを食べれるので良いですよね!(*1週間単位の計算ではなくても大丈夫です。意識だけでもOKです!)

ヘルシーな食事とは、野菜/果物、良質なタンパク質(魚・鶏肉など)、乳製品(カッテージチーズ・プレーンヨーグルトなど)、茶色い炭水化物(玄米・全粒粉パン・ライ麦パン・全粒粉パスタ・そばなど)を中心とした未加工食品です。

ヘルシーな食事を続けていくと、自然とヘルシーな食事を欲するようになっていきます。また2割は好きなものを食べても良いのですが、「別に今日もヘルシーで良いな」という風になっていく人も多々います。

ダイエットが続かない理由は食事への我慢です。「8:2ルール食事生活」で我慢せずに余裕をもった食事をしていきましょう♪



最後まで読んでいただきありがとうございます! 興味を持っていただけましたら、ぜひサポートのほう宜しくお願いします。