見出し画像

カサンドラ症候群の話を聞いてくれ#16

good&new

諸先輩方にお薦めいただいていた小網神社へ参拝
行列のできる神社で、平日の昼でも大勢の参拝客で溢れてました。

神社周りは人が多かったので案内板を

カサンドラ症候群の疑い

お話を聞かせてくれた方 30代女性 Dさん

・ご主人が自閉スペクトラム症かもしれない
・お子さんが発達グレーで学校など検討中

発達障害・グレーゾーンの発信をしていた際に
ご自身の経験談が、他の方に役立てばということで
インタビューさせていただきました。

カサンドラ症候群と病院で診断されてはいないので、
あくまで疑いとしての体験談をお話ししてくださいました。

相談しても無駄だと思った

「診断受けにいきにくいし、病院に解決策があるとは思えなかった」

産後から露骨に、ご主人とのコミュニケーションが困難になってきた。

日常的なお願いや、先々の相談などを持ちかけてみるも
具体的な指摘が入ると、露骨な不機嫌さを出されて敵対視
怒鳴る、キレる、無視するなど、都合の悪い相談事ができない状況が続く

日常的に「お前のせいで俺の人生めちゃくちゃだ」などのモラハラ発言もあり

離婚や別居を提案するも、断固拒否で、身動きが取れなくなった。

実家では、両親の前では平穏に過ごすが、自宅で荒れる
職場でも、普通に過ごしてるようで問題は指摘されたりしない

外では何もないから、周りに相談しても「?」の顔をされ続ける。

相談できる相手もなく、精神的に追い詰められる日々が続く

育児に無関心

家事、育児には、あまり関心がなく大変な時期もサポートする様子がなく
何もしないが、ミスがあると怒鳴る

子供とのコミュニケーションも、あまりとってくれない

ものを買い与えたりすることはするが、その程度

経験や、体験なども全く興味がない

無気力

逃げ場がなくなってしまい、自責の日々が続いていく
私が悪い、私が足りない、できない私が悪いと
育児や、発達障害、夫婦間の本など読んでも、解決にならず
むしろ追い詰められた感じすらある。

肉体的にも、精神的にも追い詰められてしまった。

ある日を境に、○死願望が頭をよぎるようになる。

赤信号でアクセルを踏んでしまえば楽になるかもとか
漫画や、映画で出てくるようなワードが浮かんできては

子供の顔や、子供の将来が行動を止めてくれてた。

そのうちに、だんだん頑張れなくなってきて

頭痛
めまい
体重の激しい増減
自己評価の低下
無気力
生きていることが辛い
易疲労感

カサンドラ症候群のページに出てくる症状はひと通り

たまたまカウンセラーの友人と話していたら、それは「カサンドラ症候群では?」と
病院の受診を勧められた。

もう、限界だった。

早く知りたかった?

「早期の発見があったら辛くなかったかもね、相談者がいたらよかったけど」
ひとしきり話を聞いた上で、お伝えしたところ

「そうでもないかもしれないです」と、Dさんが話されまして

夫を100%恨めない部分があり、自分がいなかったら家族が維持できないなど
葛藤があった上で、タイミングがきて受け入れられた

どこかで「そうじゃない」と信じたかった自分もいて

体のシグナル→理性的に納得 この流れがあったから受け入れられた。

あとは、知ったところで、根本の解決をするわけではないので

緩和であり、自身は救われたが、家庭は継続しているので

何が正解かは、今でも正直よくわからない

ただ、冷静になれて、緩和されたのは良かった

あと、タイミング的に主人の趣味が変わって自分へのストレスが減ったので
それをきっかけに体調が戻った感もあり、今はコントロールできてる。

今の状態

行くところまで行ったので、あとは自分と子供を満たすために生きる。
そう決めてからは、ずいぶん楽になった

運動をしたり、他者とコミュニケーションをとったり
変えられないものを諦めて、できることを楽しむことに

息子とも良好で、楽しむことに切り替えられた

ここまできたから吹っ切れた

⚫︎まとめ

Dさん ありがとうございました。
こうした機会を作っていただいたこと感謝しております。

施術させていただいていたご縁もあっての、インタビューでした

今現在で困っている方の参考になればということで
ご自身の中で、ある程度整理のついてる部分だからとお話しいただきました。

「鍼灸やマッサージをしてもらうと、症状に対して緩和の体感があるし、少しでも話を理解して聞いてもらえる安心感がある。ただし、根本の原因が解決するわけではないので、そこに向き合う気力をもらいに施術受ける感じかなと」

こちらとしても、役に立てている感じがあって良かったです。

この先に、お子さんもいると思うと
親のケアが先の場合もある。

身体症状や、コミュニケーションで緩和することで、根本原因に対して冷静になれるきっかけになれるのも、いい距離感の他人としての鍼灸院

サードプレイス的な活用になっているのは、いい傾向だと思えました。

もちろん、状況や環境により、専門医療機関への受診などオススメする場合もありますし、ケースバイケース

気になる方は、お声かけくださいね
お役に立てれば幸いです。

✳︎

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

フォロー、いいねも励みになります😊

各種媒体ありますのでリアクションはそちらからもぜひ

#歩きながら考える (療育と鍼灸マッサージの可能性)

セキグチミツルTwitter

アスケア治療院Instagram

眠れる明日をケアする・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【ずーっと疲れてる】 慢性疲労性症候群という言葉をご存知ですか? 疲労は、体と心の機能が低下した状態で 例えば ・眠い、だるい ・注意力、集中力が低下してる ・ポイントで体の違和感がある 眠くて、だるくて、ぼーっとしてて、頭痛があって、肩こりや背中、腰痛がある状態が半年以上続いてたら要注意 特に治療中の病気がないのに、こうした状態が続いている方は、慢性疲労性症候群かもしれません。 ⚫︎気づかれにくい 見た目にはわからない症状で、場合によっては 周囲の理解を得られないケースもあります。 「サボり」「気持ちの問題」「根性」などで一蹴されて、苦しくなるケースもあるので要注意です。 しんどいのは、体のサイン エナジードリンクで乗り切るとかでは、どうにもなりません(むしろ悪い) ⚫︎鍼灸とマッサージでのケアする 不定愁訴と呼ばれる、原因の分かりにくいもののケアに鍼灸やマッサージは効果的と言われます。 どこが痛い、どこが悪いでなく、全体としての機能不全に陥った体に対してアプローチをしていきます。 呼吸が浅い、血流の悪さ、姿勢不良、過度に緊張した筋肉がある等の問題点を洗い出して、改善への提案をしていきます。 ✳︎ご予約の方法 InstagramのDMまたは公式LINEよりご連絡ください メニューがわからない、こんな症状はどう?など事前のご相談が必要な場合はその旨メッセージにお送りください 個々人によって状態もアプローチも違うので、一度ご相談ください #慢性疲労症候群 #カサンドラ症候群 #青葉台プライベートサロン #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 24 likes, 0 comments - ascare.ms on November 12, 2023: "【ずーっと www.instagram.com

ほぼ毎日の音声配信 オ体操

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,636件

#仕事について話そう

110,303件

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。