見出し画像

✨松竹梅の法則-営業力UPs702-✨

松竹梅の法則

松竹梅の法則とは、条件の異なる3つの選択肢から一つを選び取る時、無意識で中間のものを選ぶという心理の事です。

日本ではお寿司屋さんやお蕎麦屋さんで価格帯を分ける際に昔から松竹梅のラベルが用いられてきたことから「松竹梅の法則」という名前がつきました!

松竹梅の3つのラインナップがある中で、「竹」が最も選ばれる理由として考えられるのは「極端の回避性」です。
人間には極端な選択を避けるという心理が備わっており、一番高いものや一番安いものを気づかないうちに避ける傾向があります(^^)/

販売者目線から考えると「売りたい」と思っている商品を真ん中の価格に設定し、そこからより高いものを1つ。
より安いものを1つ。
とラインナップの選定をする事が効果的であるといえます(^^♪

顧客に対して面と向かって商品を紹介する場合にも、松竹梅の法則を活かすことができます。
ポイントとなるのは紹介の際の順番です。

まず松の商品を顧客に提示することで、商品への関心や購買意欲をぐっと引き寄せます。
しかし、価格が原因で松の商品に決定できない顧客に対しては、梅の商品を提案します。すると顧客は、ここまで質を落としたくないという心理が働きます。

そして最後に中間的な質と価格である竹の商品を提示すれば、「これならいいかもしれない」という妥協点に落ち着く可能性が高まります。

これは、不動産販売などでも用いられるテクニックであり、商品提示の順序を意識することで竹の商品の販売率が向上すると言われています。

サポートありがとうございます👑サポートされた金額は大事に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間10万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します🙌是非とも応援よろしくお願いします😊