マガジン

  • 【全4回】わたしたち夫婦がこどもに会うまで

    わたしたち夫婦がこどもを授かるまでをマガジンにしました。 少しの不安から軽い気持ちで不妊治療の病院へ行ったわたしたち夫婦は、「不妊」の現実と少し変わった病院・先生に出会います。 それにわたしたち夫婦がどう向き合ったのかを書きました。良ければ見てください。

最近の記事

男性が家事をすることでこどもに良い影響を与えると言われている。 観察研究の域なので、旦那が家事をするから良い影響があるのか、良い状況で育てられる家庭の父親が家事をしているのかは明確にはわからない。 ただ娘に夫婦が協力することや男女平等を伝えるには父親が家事をする姿を見せると良い

    • こどもに本を読ませると問題行動が減り、聞き分けがよくなり問題解決能力も上がる。 親もこどもに読み聞かせすることで、こどもとの関係がよくなり、ストレスも減る。 読んで「あげる」ではなく「読みたい」に親自身変えていかなくては。 http://bit.ly/2UHIUvj

      • 同じ物や同じ種類の物を食べることで信頼感が生まれ仲良くなれる。 同期行動ともいい、食事に行かなくても同じジュースやお菓子でもいいとか。 こどもにももっと仲良くなりたいからコレ食べてよとお願いしてみよう。

        • 学習転移:学習したことが、後の学習に影響を及ぼすこと。 良い影響を正の転移、悪い影響を負の転移という。 英語を習得した人が他の言語の習得が早いという近いレベルの転移は起こるが、そろばんを習得した人が論理的思考を習得するという遠いレベルの転移は起こらないらしい。知らないけど。

        男性が家事をすることでこどもに良い影響を与えると言われている。 観察研究の域なので、旦那が家事をするから良い影響があるのか、良い状況で育てられる家庭の父親が家事をしているのかは明確にはわからない。 ただ娘に夫婦が協力することや男女平等を伝えるには父親が家事をする姿を見せると良い

        • こどもに本を読ませると問題行動が減り、聞き分けがよくなり問題解決能力も上がる。 親もこどもに読み聞かせすることで、こどもとの関係がよくなり、ストレスも減る。 読んで「あげる」ではなく「読みたい」に親自身変えていかなくては。 http://bit.ly/2UHIUvj

        • 同じ物や同じ種類の物を食べることで信頼感が生まれ仲良くなれる。 同期行動ともいい、食事に行かなくても同じジュースやお菓子でもいいとか。 こどもにももっと仲良くなりたいからコレ食べてよとお願いしてみよう。

        • 学習転移:学習したことが、後の学習に影響を及ぼすこと。 良い影響を正の転移、悪い影響を負の転移という。 英語を習得した人が他の言語の習得が早いという近いレベルの転移は起こるが、そろばんを習得した人が論理的思考を習得するという遠いレベルの転移は起こらないらしい。知らないけど。

        マガジン

        • 【全4回】わたしたち夫婦がこどもに会うまで
          4本

        記事

          「こども」について世間話したくなる人 そこを目指していろんなアウトプットをしよう

          「こども」について世間話したくなる人 そこを目指していろんなアウトプットをしよう

          これは好奇心旺盛と言うのか?

          どうも、asahikariです。 自分のこどもは親が何か落としたり、驚いて大きい声を出すと飛んできてくれます。 何が起きたのか興味津々で聞いてきます。 見ればわかりそうな時も聞いてきます。 好奇心旺盛旺盛な時期なのかな?と親はきちんと説明します。 「お茶碗持って行こうと思ったら牛乳こぼしちゃったの」 大した内容でもないので、「なーんだ」とか言われるのかと思ったら、 「んー、よくわかんないケド」 ホームズのような、コナンくんのようなポーズでそう言います。 説明

          これは好奇心旺盛と言うのか?

          2月カレンダー『豆を銃に』

          2月カレンダー『豆を銃に』

          だップンだ!#2 そのウラ - パパママ未満は知っとけ!

          ものかげにいると思ったら用を足してることがあります。 自宅では大丈夫ですが、帰省時に失敗したりします。 生き物は本来ものかげで用を足す習慣を持っているのでしょうか?笑 機会があれば、また見てくださいね。

          だップンだ!#2 そのウラ - パパママ未満は知っとけ!

          だップンだ!#2 - パパママ未満は知っとけ!

          ものかげにいると思ったら用を足してることがあります。 傾向・遊びの流れで行ったように見せかけてきます ・ときどき真顔になってます ・ときどき鼻息荒いです ・用を足した後は本人も気持ち悪いのか座りはしません ・用を足した後に座らせようとすると、座りたくないので自白します ・用を足す前にトイレへ行かせようとしても、なぜか拒否してきます ・用を足している or 足す気だろう?と詰め寄ると、「ちがう!」と強く主張します 対策・している/していないの論争になるとトイレには行けません

          だップンだ!#2 - パパママ未満は知っとけ!

          だップンだ!#1 - パパママ未満は知っとけ!

          抱っこすると背中漏れしてたりする 傾向と対策) ・耳をすまそう ・合図はオナラ ・合図があったら即チェック

          だップンだ!#1 - パパママ未満は知っとけ!

          息子のラクガキが生み出すキャラクター

          どうも、asahikariです。 家の柱の木目が人の顔に見えたというような経験ってありますか? 息子の線画は毎回複雑な幾何学模様を描き、時々それと同じような経験をすることがあります。 ある日の息子のラクガキ なにかが、こっちを見てるような…わたしはそう思いました。 息子が次のラクガキを描いてましたが、「ちょっと写真、撮らせて」とお願いして写真を撮りました。 この日のためにイラストを描いていたのかもしれませんせっかくイラスト描いたりしているのだからこのクリエイティビ

          息子のラクガキが生み出すキャラクター

          運動してたらゲームも進む二度おいしいアプリHops

          どうも、asahikariです。 新年の目標を「ダイエット」・「運動」などにして、うまくいってない人もいるのではないでしょうか? そんな人や運動のきっかけが欲しい人にiOSアプリ「Hops - 木霊の旅」を簡単に紹介します。 @goandoさんのツイートで知る以下のツイートでその存在を知りました。 @goandoさんといえばデータ可視化のノウハウですごい人です。って説明だと曖昧だし不足してるし勝手なイメージですゴメンナサイ; 以前の記事でも書きましたが、3ヶ月くらい

          運動してたらゲームも進む二度おいしいアプリHops

          想像以上にひとは赤ちゃんに集う。その傾向と事例紹介

          どうも、asahikariです。 こども、特に赤ちゃんとお出かけすると知らない方と接する機会が増えます。 普段の通り道が良く言えばファンの多い芸能人気分、悪くいえばゾンビ映画の1シーンのようになります笑 そんな集ってくる人たちやその行動の傾向を書きます。 目次 1. 男性/女性なら女性が多い 2. 老人は男性/女性関係ない 3. 抱っこ/おんぶならおんぶが多い 4. 集う人たちの行動アレコレ 男性/女性なら女性が多い女性の方が接してくる方が多いです。 小さい女の子

          想像以上にひとは赤ちゃんに集う。その傾向と事例紹介

          noteはターゲティングしつつ小さく反響みて大きく、そして継続

          どうも、asahikariです。 note初心者勉強会にせっかく参加したので記事を書きます。 内容は配信されているので、来れなかった方はこちらからご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=IikJvFj4VXE 個人的に参加して満足ポイントは以下です。 ・ターゲットはSPなのでSPに見やすく ・いろんな機能を使いきろう ・クリエイター同士で作品を作れる ・小さく反響みて大きく ターゲットはSPなのでSPに見やすく本文の話で「改

          noteはターゲティングしつつ小さく反響みて大きく、そして継続

          STEM/STEAM教育をNewsPicks Magazineから勝手にイメージ

          どうも、asahikariです。 NewsPicks Magazine vol.3が「子育て」をテーマにしていておもしろそうなので買ってました。 今更ですが(発売が2018/12/20です笑)、その中の1コンテンツ「世界のニューエリートはSTEAMを学ぶ by. 中島さち子」を読んでいておもしろかったので記事したいと思います。 内容の説明や要約ではなく、読んだ事でSTEM/STEAM教育へわたしが勝手に思ったイメージの話です。 STEMって良く聞くけどよくわからない

          STEM/STEAM教育をNewsPicks Magazineから勝手にイメージ

          わたしのTODO管理&モーニングページ書いてからどうするの?

          どうも、asahikariです。 皆さんは毎日のすることの管理はどうしてますか? わたしは「何しようかなー」とか考えたり、考えるのすら面倒になりSNSに逃げがちです… そうならないように以前記事でも書いたモーニングページの一部としてTODOの洗い出しと優先度づけをしています。 モーニングページはiPadアプリのPaperを使っています。 ただ、常にiPadを持ち歩いたり開いているわけにもいかないので、以前はiPhoneのリマインダーアプリをに書き写したりしていました

          わたしのTODO管理&モーニングページ書いてからどうするの?