見出し画像

息子のラクガキが生み出すキャラクター

どうも、asahikariです。

家の柱の木目が人の顔に見えたというような経験ってありますか?

息子の線画は毎回複雑な幾何学模様を描き、時々それと同じような経験をすることがあります。


ある日の息子のラクガキ

なにかが、こっちを見てるような…わたしはそう思いました。

息子が次のラクガキを描いてましたが、「ちょっと写真、撮らせて」とお願いして写真を撮りました。


この日のためにイラストを描いていたのかもしれません

せっかくイラスト描いたりしているのだからこのクリエイティビティを生かさない手はないなと思いました。

①procreateに取り込む


②画像を透過させて線をなぞる


③どの部分を生かすか検討する

できる限りこの線画を生かしたいので、線を消さないように努力したい。

わたしには何かの顔に見える部分があるのです。

ここです。ここ。

他にも

・胸にマークのある服を着ているようにも見える
・手と足は新たにつけてあげよう
・片足に見える部分があるので、そのままタイツにしてしまよう

ただ口みたいなのが2つあるので、どちらの口っぽいパーツを採用するか悩みます。


④線画を元に2パターン作成

こうすれば謎の線も手から出してるってことで生かせます。

口はわたしの好みで下の案を採用することに。

もう少しアレンジしてみる?


⑤よりアレンジできないか検討?

帽子っぽくしてみてもよいかも?と思い描いてみる。(左上)

でも最初に書いたように、できる限り元の線画を生かしたいので却下。


⑥1つの候補に決定

このタイミングで両手同じ形ではない方が良いと思ったので修正しました。


⑦息子の好きな色で配色

息子は緑とオレンジが好きなので、それをメインに配色しました。

顔の色も塗ると見えない輪郭がイメージできてしまいます。

そうすると、よりわたしの思考が入ってしまうのでやめました。


完成

息子のラクガキ時間を添えて。


機会があれば、また見てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?