見出し画像

行動力がほしいなら「成長できるか」を意識。成功失敗は関係ない

行動力が欲しいけど、なかなか行動できない。こんな状態の方は多いと思います。そんな方に意識してほしいのが、「成長できるかどうか」という考え方です。

今回は、その考え方についてお話ししていきます。


1.成功失敗が関係ない理由

行動するときに、成功or失敗という結果だけ予想してしまっていないでしょうか?

ここで失敗する未来ばかり見つけてしまうと、行動力は高まりません。大切なのは成功するか失敗するかではなく、「成長できるかどうか」です。

行動を起こしていない状態は、まだ知識や経験が身についていない状態。今の時点では失敗すると感じていることでも、行動によって成長していけば、そのうち乗り越えられる可能性があります。

そのため、やる前から「失敗するかもしれないからやめておこう」と考えるのはおすすめできません。「成長できるならそれでいいじゃないか」くらいの気持ちでいると、行動に移しやすくなります。


2.同時に複数行動を起こしてみる

行動力を高めるなら、1つずつより3つくらい同時に行動してみるとよいと思います。

「新しい習慣を始めるにはまずはスモールステップだ!」ということはいろいろな本で言われていますよね。僕のnoteでもそのようなことを言ってきました。

しかし、ある程度新たな行動を習慣化できるようになったら、同時に行うことがおすすめ。時間のやりくりがうまくなり、より効率よく行動力を高めることができます。

つまり、その行動自体だけでなく、時間の使い方の点でも「成長できる」わけですね。

また、1つ成長が停滞してしまっても、他が成長し続けるのでずっと行動が楽しいままになる、というメリットもあります。

1つだけ行動を起こして成長が止まってしまうと、だんだんと「自分には無理かも…」という考えが強まってしまいますよね。でも同時に複数行動していれば、その心配がありません。

これは僕の経験からも大切だと思っていることです。はじめは読書の習慣化・筋トレの習慣化と1つずつ行っていました。

しかし、今はそれに加えてギターの練習・言語学習・ライティングの練習…と同時進行を増やすことで、効率よく、そして楽しく行動できています。

行動に慣れた方は、ぜひ同時進行を試してみてください。


まとめ

行動することに成功か失敗かは関係ありません。成長できるかどうかを意識して、どんどん行動量を増やしていきましょう。

また、行動に慣れてきた方は、行動を同時進行することで成長の停滞を防ぐことができます。大変だと感じるかもしれませんが、時間の使い方に慣れるまでの辛抱です。

ぜひ挑戦してみてください。


今回は以上です。

最後まで読み、そしてスキやサポートまで、本当にありがとうございます!次の執筆の励みになります💪